※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
東京で不動産売却をするなら、どの不動産会社を利用すればよいのでしょうか?不動産売却において不動産会社の影響は大きく、価格や引き渡しまでの期間に違いが出ます。適当に選んでいては、想定より売却金額が安かったりいつまでも売却できなかったりするかもしれません。
そこで本記事では、東京のおすすめ不動産会社6選と、実績や満足度のランキング、選び方を解説します。ぜひ参考にして、納得できる不動産売却を進めてください。
目次
東京の不動産会社おすすめ6選を比較
東京に店舗があるおすすめ不動産会社は以下の6社がおすすめです。各社の実績や店舗数、対応物件をまとめたので、比較する際の参考にしてください。
会社名 | 三井不動産リアルティ | 東急リバブル | 住友不動産販売 | センチュリー21・ジャパン | 三井住友トラスト不動産 | 野村不動産ソリューションズ |
設立日 | 1969年7月15日 | 1972年3月10日 | 1975年3月1日 | 1983年10月21日 | 1986年1月24日 | 1957年4月15日 |
仲介件数 | 41,183件 | 28,750件 | 38,144件 | 26,629件 | 8,226件 | 10,081件 |
店舗数 | 286(2023年5月時点) | 215(2023年5月時点) | 237(2023年5月時点) | 1,008店舗(2023年5月時点) | 71(2023年5月時点) | 94(023年5月時点) |
対応エリア | 札幌、東北、首都圏、関西、中国、九州 | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡、海外(台湾、シンガポール、ロサンゼルス、ダラス) | 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、愛知、三重、岡山、広島、福岡 | 北海道、青森、岩手、山形、宮城、福島、新潟、福井、富山、長野、山梨、群馬、栃木、埼玉、茨城、神奈川、東京、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、兵庫、京都、大阪、滋賀、和歌山、奈良、島根、鳥取、広島、岡山、山口、愛媛、香川、徳島、佐賀、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、京都、奈良、岡山、広島、福岡、熊本 | 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、京都、滋賀、愛知、海外 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 | マンション、戸建て、オフィス、店舗 | マンション、戸建て、土地、事業用・投資用不動産、賃貸の仲介 | マンション、戸建て、土地、一棟物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 | マンション、戸建て、土地 |
詳細 | ||||||
公式サイト |
“参考:住宅新報「2021年度の売買仲介実績調査」”
※上記表は2021年度の実績をもとに作成しています
東京の不動産会社のおすすめ6選
ここからは東京のおすすめ不動産会社6社の、特徴やどのような人に向いているのかなど詳細を解説していきます。
三井不動産リアルティ|三井のリハウス
画像出典元:三井不動産リアルティ公式HP
- 早期に不動産を売却したい人
- 売却後の不具合によるトラブルを避けたい人
- 賃貸経営も検討している人
三井不動産リアルティは、おすすめする不動産会社の中でもっとも仲介実績が多いため、早期の売却も期待できるでしょう。適性価格で売りに出すと、約65%は2ヵ月での成約実績があります。1ヵ月以内でも47%が成約しており、売却を急いでいる人におすすめです。
契約不適合責任という決まりで、売却後に把握していなかった不具合が見つかると対処を求められます。提供されている360°サポートを利用すると、対象となる不具合には最大500万円まで修理費用を負担してもらえ安心です。
三井不動産リアルティでは賃貸経営向けのサポートもあり、賃料の相場チェックや運用管理も任せられます。分譲マンションの賃貸に強く、実際に管理している戸数は全体の約66%です。
会社名 | 三井不動産リアルティ |
サービス名 | 三井のリハウス |
設立日 | 1969年7月15日 |
仲介件数 | 41,183件 |
店舗数 | 286(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 札幌、東北、首都圏、関西、中国、九州 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 |
関連記事:三井のリハウスの不動産売却の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを紹介
東急リバブル|東急リバブル
画像出典元:東急リバブル公式HP
- 売却予定の不動産が東急線沿線近くにある人
- 今すぐ査定額が知りたい人
- 不動産の買換えを予定している人
東急リバブルは、東急電鉄を中核としたグループ会社の一つです。東急線沿線の開発に関わっているため、周辺の不動産情報を熟知しており、スムーズな売却が期待できます。
公式サイトから利用できるスピードAI査定では、物件情報を入力するとその場で売却や賃貸の相場を算出してくれます。査定価格は毎週更新され、売り時の判断もできるでしょう。
買換えに関するサポートも充実しており、売却保証付きで買い主を探せます。想定している期間で買い主が見つからなくても、東急リバブルが取り決めた価格で買い取りをしてくれるため、予定通りに新生活を始められます。
会社名 | 東急リバブル |
サービス名 | 東急リバブル |
設立日 | 1972年3月10日 |
仲介件数 | 28,750件 |
店舗数 | 215(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 札幌、仙台、東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪、兵庫、京都、海外(香港、台湾、シンガポール、ロサンゼルス、ダラス) |
対応物件 | マンション、戸建て、オフィス、店舗 |
関連記事:東急リバブルの評判を徹底調査!実際の口コミやメリット・デメリットを紹介
住友不動産販売|すみふの仲介 ステップ
画像出典元:住友不動産販売公式HP
- 購入希望者の目に留まりやすい広告を出してほしい人
- 何でも相談できる担当にサポートしてもらいたい人
- 買換えで遠方の不動産を探している人
住友不動産販売では、月間訪問者が平均で300万人以上いる自社サイトだけでなく、スーモやアットホームといった大手ポータルサイトへも不動産情報の掲載をおこないます。購入希望者の目に留まりやすく、早期の問い合せを期待できるでしょう。
実際の売却活動では、担当がマンツーマンでサポートをしてくれます。途中で担当が変わることがないため、条件のすり合わせがおこないやすく、何度も説明をするなどの手間も発生しづらいでしょう。
また、住友不動産販売ではオンライン内覧を実施しており、自宅にいながら詳細をチェックできます。買換えで遠方に引越し予定なら現地での内覧は気軽にできないため、オンライン内覧が可能な不動産会社がおすすめです。
会社名 | 住友不動産販売 |
サービス名 | すみふの仲介 ステップ |
設立日 | 1975年3月1日 |
仲介件数 | 38,144件 |
店舗数 | 237(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、愛知、三重、岡山、広島、福岡 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、事業用・投資用不動産、賃貸の仲介 |
関連記事:住友不動産販売の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!
センチュリー21・ジャパン|CENTURY 21
画像出典元:センチュリー21・ジャパンHP
- 近くにある不動産会社を利用したい人
- リースバックを検討している人
- 古い不動産を売却予定の人
センチュリー21・ジャパンは、今回おすすめする不動産会社の中で最も店舗数が多く、東京だけでも100以上の店舗があります。
仲介業だけでなく、「売っても住めるんだワン!!」というサービス名で、リースバックにも対応しています。興味がある人はぜひ問い合わせてみましょう。
また、センチュリー21・ジャパンでは測量のサポートもおこなっております。古い不動産では境界が明確でないケースもあるため、売却に支障がでることも。測量を受けていれば、境界に関わるトラブルは避けられるため、買い主も見つかりやすいでしょう。
会社名 | センチュリー21・ジャパン |
サービス名 | CENTURY 21 |
設立日 | 1983年10月21日 |
仲介件数 | 26,629件 |
店舗数 | 1,008店舗(2023年3月末時点) |
対応エリア | 北海道、青森、岩手、山形、宮城、福島、新潟、福井、富山、長野、山梨、群馬、栃木、埼玉、茨城、神奈川、東京、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、兵庫、京都、大阪、滋賀、和歌山、奈良、島根、鳥取、広島、岡山、山口、愛媛、香川、徳島、佐賀、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟物件 |
関連記事:センチュリー21の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!
三井住友トラスト不動産|三井住友トラスト不動産
画像出典元:三井住友トラスト不動産公式HP
- 不動産売却でお金の不安がある人
- 不動産の有効な活用法を探している人
- 専門知識が豊富な担当についてもらいたい人
三井住友トラスト不動産は三井住友信託銀行と連携しており、買換えの住宅ローンや遺産相続の相談をワンストップでおこなってくれます。不動産にかかわるお金の不安を、まとめて相談できるためおすすめです。
また、受けられるサポートは多岐にわたり、売却以外にも不動産の活用法についてのアドバイスをもらえます。長期的にトータルで得をする選択を提案してもらえるでしょう。
在籍する営業の担当は、約98.7%(2023年時点)が宅地建物取引士の資格を取得済みです。専門的な知識が豊富で、成約者の91%以上が満足しています。
会社名 | 三井住友トラスト不動産 |
サービス名 | 三井住友トラスト不動産 |
設立日 | 1986年1月24日 |
仲介件数 | 8,226件 |
店舗数 | 71(2023年5月9日時点) |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、京都、奈良、岡山、広島、福岡、熊本 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 |
関連記事:三井住友トラスト不動産の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!
野村不動産ソリューションズ|野村の仲介+
画像出典元:野村不動産ソリューションズ公式HP
- 効率的に不動産を売却したい人
- 不動産をよりよく魅せたい人
- 空き家を所有している人
野村不動産ソリューションズでは、自社の顧客を一つのシステムで管理しています。2023年時点で見込み顧客は約45.2万人おり、情報は随時更新されています。売却したい条件にマッチする購入希望者が効率的に見つかるでしょう。
自社サイト「ノムコム」では、写真や動画だけでなくVRでも情報発信が可能です。また、掲載ページは随時アクセス状況を確認でき、状況を把握しやすいのも魅力のひとつ。
空き家であれば現地販売も実施しています。自社サイトや紙媒体で開催情報を掲載し、来場者へ物件の魅力を直接伝えることができます。
会社名 | 野村不動産ソリューションズ |
サービス名 | 野村の仲介+ |
設立日 | 1957年4月15日 |
仲介件数 | 10,081件 |
店舗数 | 94(2023年5月9日時点) |
対応エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、京都、滋賀、愛知、海外 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 |
関連記事:野村の仲介+(PLUS)の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!
【2023年最新】2022年上半期の不動産仲介実績ランキングTOP10
雑誌の発行や業界の調査をしている不動産流通研究所が、2022年11月17日に発表したデータによると、2022年上半期で不動産仲介実績の多い会社は以下の10社です。
順位 | 会社名 | 手数料収入 | 取扱高 | 仲介件数 |
1位 | 三井のリハウス | 437億円 | 9,024億円 | 19,370件 |
2位 | 東急リバブル | 399億円 | 8,580億円 | 14,731件 |
3位 | 住友不動産販売 | 354億円 | 6,794億円 | 17,531件 |
4位 | 野村の仲介+ | 224億円 | 5,322億円 | 5,059件 |
5位 | 三井住友トラスト不動産 | 118億円 | 2,667億円 | 3,964件 |
6位 | 三菱UFJ不動産販売 | 96億円 | 2,182億円 | 2,074件 |
7位 | 積水ハウスグループ | 65億円 | 1,410億円 | 3,774件 |
8位 | 大和ハウス工業グループ | 45億円 | 722億円 | 2,472件 |
9位 | 住友林業ホームサービス | 43億円 | 957億円 | 2,338件 |
10位 | 三菱地所リアルエステートサービス | 39億円 | 990億円 | 540件 |
“参考:R.E.port「22年度上記仲介実績、17社が手数料収入増」”
不動産仲介業者の顧客満足度ランキングTOP10
不動産会社の公式サイトではどれだけ魅力的なことが書かれていても、実態は違う可能性があります。リアルな評判を知るためJ-Nav不動産メディア編集部では、仲介での不動産売買経験者にアンケートを採り、満足度の高い不動産会社をランキング付けしました。
アンケートで利用者の多かった不動産会社のTOP10は、次のようになっています。
不動産会社の満足度は、以下の8項目を5点満点で評価してもらいました。
- 利用のしやすさ
- 査定結果の納得度
- 営業担当者の質
- 売却活動の満足度
- 売却成立までのスピード
- アフターフォローの充実度
- 企業の信頼度
- 知人に紹介したいか
満足度に不動産会社の回答数や月間検索回数も加味して、ランキング化したTOP10は次の10社です。
順位 | 会社名 | 総合点(5点中) | 評価点平均 | 回答数 | 月間検索回数 |
1位 | 東急リバブル | 4.48 | 3.45 | 24 | 74000 |
2位 | 三井のリハウス | 3.92 | 3.77 | 13 | 60500 |
3位 | 住友不動産販売 | 3.79 | 3.36 | 11 | 60500 |
4位 | オープンハウス | 3.66 | 3.98 | 3 | 90500 |
5位 | センチュリー21 | 3.41 | 3.23 | 10 | 49500 |
6位 | 積水ハウスグループ | 3.33 | 3.98 | 6 | 5400 |
7位 | 三井住友トラスト不動産 | 3.31 | 3.94 | 1 | 12100 |
8位 | みずほ不動産販売 | 3.17 | 4.50 | 1 | 6600 |
9位 | 野村の仲介+ | 2.97 | 2.91 | 2 | 27100 |
10位 | 住友林業ホームサービス | 2.92 | 3.75 | 2 | 5400 |
総合得点は、「回答数・月間検索回数」を5点満点に換算して、「評価点平均・回答数・月間検索回数」を平均化することで算出しています。5点満点の換算方法は以下のとおりです。
①回答数
回答数 | スコア |
5未満 | 2 |
5以上10未満 | 3 |
10以上20未満 | 4 |
20以上 | 5 |
②月間検索回数
月間検索回数 | スコア |
10,000回未満 | 3 |
10,000回以上50,000回未満 | 4 |
50,000回以上 | 5 |
※2023年3月に編集部で調査
上位の不動産会社は本記事でもおすすめしているところです。さらに厳選したい人は不動産一括査定サイトも活用して、信頼できるところを見つけましょう。
不動産一括査定サイトの比較もしたい人は、次の記事も参考にしてください。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較!人気サイトの評判や選び方を解説【2023年最新】
東京都の地価平均は?
東京都の地価は毎年国土交通省が発表しており、2023年1月1日時点での平均は、1平米あたり住宅地で45万2,100円、商業地で261万3,500円です。23区内だけでみると平均は上がり、住宅地で66万5,300万円、商業地で312万5,300円です。
あくまで平均ですので、実際の価格は周辺の環境やニーズによって変動します。参考程度にして査定を受け、最新の相場を確認してから売却を進めましょう。
東京で信頼できる不動産会社の選び方
おすすめしたところを含め、東京には万単位の不動産会社があります。数ある中から信頼できるところを選ぶため、次のポイントを確認しましょう。
- 免許や行政処分歴を確認
- 口コミで評判がいい
- 担当者の対応はスピーディーで誠実
なぜこれらの確認が必要なのか、詳しく解説していきます。
免許や行政処分歴を確認する
不動産の仲介を生業とするには法律で制限がかけられており、宅地建物取引業免許が必要です。宅地建物取引業免許は、不動産会社の事務所で利用者が容易に確認できる場所への提示が義務付けられています。無免許のところに依頼するとトラブルの元となるので、一度は事務所に行き免許を確認してください。
また、免許を取得していても過去に行政処分を受けているところは、信頼度が下がります。国土交通省のネガティブ情報等検索サイトを利用すると、事業者名からどのような処分を受けたかを検索可能です。利用する候補の不動産会社で一度検索をしてみましょう。
口コミで評判がいい不動産会社を選ぶ
上記の顧客満足度ランキングでも触れたように、不動産会社選びで口コミでの評判は、良し悪しを判断する大事な指標です。複数店舗を構える不動産会社では、利用予定の店舗の口コミで評判を確認しましょう。
リアルな口コミは、SNSや口コミサイトで調べたほうがよいです。不動産会社の公式サイトに掲載された口コミは、実態と異なる可能性もあります。
担当者の対応はスピーディーで誠実か確認する
行政処分はなく口コミで評価が高い不動産会社でも、担当者の対応が悪ければ信頼して依頼することはできません。担当者の対応については実際に利用してみないと判断できないため、絞り込んだ候補の不動産会社へいくつか査定依頼を出し、その中で比較して対応がスピーディーで誠実だと感じる担当者を選ぶとよいでしょう。
対応が遅ければ売り逃しのリスクが生まれ、不誠実な対応だと不満が残る売却になるかもしれません。担当の変更は可能ですので、複数の不動産会社へ問い合わせをして、対応がいいか比較しましょう。
大手不動産会社と地元の中小会社のメリット・デメリット
東京の不動産会社には、おすすめとして紹介した大手だけでなく、地元密着で個人が経営している中小会社もあります。それぞれにメリット・デメリットがあり、どちらが最適かは人によって変わります。大手不動産会社と中小会社が、それぞれどのような人におすすめなのかも紹介しますので、不動産会社選びの参考にしてください。
大手不動産会社のメリット・デメリット
大手不動産会社のメリット・デメリットには、次のものがあります。
メリット | デメリット |
・充実したサービス ・宣伝力の高さ ・安心感 |
・囲い込みがおきる可能性 ・臨機応変な対応の難しさ |
大手では資金力があるため、不動産売却に関わるサービスが中小より充実しています。ハウスクリーニングや補償を付けると節約にもなります。また宣伝力があると、全国から購入希望者を探してもらるため早期売却につながるでしょう。また、初めて聞く不動産会社と比較すると安心感もあり、SNSなどで口コミも調べやすいです。
デメリットの囲い込みとは、自社だけで買い主を探し他社から問い合わせがあっても断る行為です。中小より顧客を抱えやすいため、自社利益を優先して囲い込みがおきる可能性があります。また対応はマニュアル化され、担当者の判断だけで臨機応変に即決はしてもらいにくいです。
メリット・デメリットから、大手不動産会社は次のような人に向いています。
- 不動産売却で豊富なサービスを利用したい
- 広く広告を出してもらいたい
- 安心感のある不動産会社を探している
地元の中小不動産会社のメリット・デメリット
地元の中小不動産会社のメリット・デメリットには、次のものがあります。
メリット | デメリット |
・地域の独自情報が豊富 ・対応の柔軟性 |
・担当の力量差 ・認知度の低さ |
地元の中小不動産会社では、対応地域が限定的なため、独自のコネクションや情報を持っている可能性があります。特定の顧客に刺さる営業をかけてもらえれば、早期売却が期待できます。また、対応は担当に事務所の責任者が付くケースもあり、即断してもらえるとスムーズに取引を進められるでしょう。
デメリットであげた担当者の力量差は、マニュアルがない会社でおきやすいです。マニュアルや研修不足だと担当者によって対応力や知識力の差が大きくなってしまいます。また、認知度が低いため、自社サイトで広告を出しても大手と比較すると閲覧者が少ない可能性もあります。
メリット・デメリットから、地元の中小不動産会社は次のような人に向いています。
- スピーディーに細かな要望に応えてくれる不動産会社を探している
- 周辺地域を熟知した不動産会社に売却を任せたい
まとめ
東京は人口の多さも相まって他の地域より不動産会社が多く、どこを選べばよいのか迷ってしまいます。本記事で紹介した東京でおすすめの不動産会社6社や選び方を参考に、自身にあう不動産会社を見つけてください。売却の依頼先は厳選しないと、想定していた価格や期間との乖離は大きくなるかもしれません。
不動産一括査定サイトも活用すると、不動産会社の厳選は捗ります。どのサイトも基本無料で利用できるので、査定依頼を出して担当の対応も比較して見極めましょう。