※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
不動産一括査定サイトを利用するうえで、「自分の所有する不動産は適したサイトはどこ?」「そもそも不動産一括査定サイトは信頼できるのか?」と悩みを持つ人も多いかと思います。
「HOME4U」は日本初の不動産一括査定サイトのため実績が多く信頼度も高いと考えられますが、実際にどのような評判を得ているのか気になる人もいるでしょう。
そこで本記事ではHOME4Uを利用すべきか迷っている人に対して、編集部独自で集めた口コミや評判、HOME4Uの特徴について徹底解説します。
HOME4Uで一括査定依頼する際の注意点や、利用の流れに加え、実際に利用経験のある方にお話を伺ってみましたので、ぜひ参考にしてください。
・HOME4Uのリアルな口コミ・評判
・HOME4Uならではの6つの特徴
・HOME4Uと他サービスとの違い
・【体験談】HOME4U利用者へのインタビュー
・HOME4Uで査定依頼する流れ
人気不動産一括査定サイトおすすめTOP3
HOME4U以外にも、多くの不動産一括査定サイトが存在します。以下では顧客満足度の高いサービスを3つピックアップしましたので、気になる人は査定依頼してみてください。
本サイトでは、顧客満足度の高い不動産一括査定サイトを知るために、利用者へのアンケートを実施しました。アンケートの調査の概要は以下のとおりです。
調査概要 | 不動産一括査定サイトの満足度に関するアンケート |
調査方法 | web調査 |
調査項目 | 利用経験のある不動産一括査定サイトの以下項目を調査 ・サイトの使いやすさについての満足度 ・対応可能な不動産会社がスムーズに見つかったかについての満足度 ・査定結果の納得度についての満足度 ・不動産会社の対応・担当者の質についての満足度 ・親族や友人にも勧めたいかどうかについての満足度 |
調査期間 | 2022/7/22~2022/8/26 |
回答数 | 308 |
また、利用した不動産一括査定サイトを尋ねたところ以下のような結果となりました。SUUMO売却査定が最も多い39回答となっています。
各不動産一括査定サイトの顧客満足度と回答数を集計して、顧客満足度ランキングTOP3を選定しています。
上記3サービス以外のサイトが気になる人はこちらの記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:不動産一括査定サイトのおすすめランキング!不動産売却におすすめの人気16選を比較し選び方を紹介【2023年最新】
名前 | Mさん | |
物件種別 | 戸建て | |
物件所在地 | 東京都 |
※J-Nav不動産メディアでは、ユーザーの生の声をお届けするために、商品・サービスの利用者に直接取材を行っています。
編集部:小原
目次
HOME4Uのリアルな口コミ・評判を紹介
サービスの利用で迷った際は、HOME4Uを利用した経験のある利用者の口コミを知ることが一番手っ取り早いでしょう。そこでここからは、HOME4Uを利用した経験のあるユーザーの声を紹介します。
良い口コミ・悪い口コミの両方を紹介するので、サービスの利用をするうえでの判断材料として活用してください。
以下はHOME4Uのアンケート結果の総評です。
HOME4Uの良い口コミ・評判
評判のよい口コミとして、以下のようなものがありました。
【査定依頼】に関する口コミ
【査定結果】に関する口コミ
【サービスの信頼性】に関する口コミ
【不動産会社の担当者】に関する口コミ
- 簡単に複数会社に査定依頼できる点
- 納得のいく査定結果を受け取れる
- 担当者の対応がよく安心して相談できる
- 個人情報などセキュリティ面が安心な点
HOME4Uの悪い口コミ・評判
よい口コミが多数ある一方で、以下のようなネガティブな口コミもありました。
【不動産会社の担当者】に関する口コミ
【査定結果】に関する口コミ
【キャンペーンや祝い金】に関する口コミ
- 不動産会社の担当者に当たり外れがある
- メール対応が事務的だった
- キャンペーンやお祝い金制度がない
口コミから分かったHOME4Uをおすすめできる人
HOME4U口コミを確認すると、「手間なく複数会社に査定依頼できて便利だった」「査定価格が納得できるものだった」「優良企業が厳選されてセキュリティ面も安心だった」という声が見られました。
このことより、複数社から査定結果を受け取りたい人のなかでも、セキュリティ面で安心してサービスを利用したい人や、納得できる査定価格を受け取りたい人におすすめできるといえます。
ネガティブな声として、「不動産会社によって対応の質に差がある」との声が複数見られ、提携会社が2,100社以上と多いだけに、会社や担当者による差を感じやすいのではと考えられます。
HOME4Uは、提携会社の質やサポート面、セキュリティ面を重視している傾向にあるため、サービスの内面を重視する人におすすめです。
\気になった人はこちら/
HOME4Uの6つの特徴
画像出典元:HOME4U公式HP
- 全国対応の不動産一括査定サイトを利用したい人
- 業界歴最長で信頼度の高いサービスを利用したい人
- 電話による無料相談をして売却を進めたい人
国内ではじめてリリースした不動産一括査定サイトとして有名で、不動産売却や買い替えを考えている人に向けたサービスです。エリアによって異なりますが、最大6社まで同時に査定依頼でき、査定価格を比較できるため、より希望に沿った金額での売却が可能となります。
また、優良企業を2,100社厳選しているため、安心して査定依頼できるだけでなく、自身の持つ不動産を得意とする不動産会社とマッチングできます。
HOME4Uの運営会社はNTTデータグループのため、情報サービス業界大手が培った信頼度の高いセキュリティが期待できる点も、心配なくサービスを利用できる理由の1つです。
運営会社 | 株式会社NTTデータスマートソーシング |
提携不動産会社数 | 2100社 |
同時査定依頼数 | 最大6社 |
対応エリア | 全国 |
対応物件 | ・マンション ・一戸建て ・土地 ・ビル、マンション、アパート一棟 ・店舗、事務所、倉庫 ・その他 |
\気になった人はこちら/
特徴①NTTデータグループ運営でセキュリティ面も安心
会社名 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F |
設立 | 2013年(平成25年)7月 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 株式会社NTTデータ(100%) |
不動産一括査定サイトは、物件情報や申し込み者情報を入力する必要があるため、個人情報が流出しないか心配な人もいるかもしれません。
しかしHOME4Uは情報サービス業最大手のNTTデータグループが運営しており、セキュリティ面に強く安心できるサービスといえます。
NTTデータグループは、個人情報の取り扱いが適切な企業のみが取得できる、プライバシーマークを獲得しています。プライバシーマークは、官公庁や銀行などセキュリティ面が重要視される環境で使われているため、セキュリティが一定の基準を満たしている根拠ともなるでしょう。
また、セコムのSSLサーバ証明書を用いて個人情報を保護している点もHOME4Uの大きな特徴です。すべての情報をSSLで暗号化して送受信するなど、個人情報保護に徹底的に力を入れています。
このようにHOME4Uはセキュリティ面における万全な対策がされていることから、利用者の情報漏洩の可能性は非常に小さく、信頼して利用できるサービスといえます。
特徴②21年の歴史を持つ国内最大級の不動産一括査定サイト
世の中には数多くの不動産一括査定サイトが存在しますが、HOME4Uは2001年に日本で最初の不動産一括査定サイトとして運営が開始されました。「不動産会社や査定価格を比較したい」というユーザーの声を反映したのがサービス開始のきっかけです。
21年以上の歴史を有することによる安心感があるのはもちろんですが、現在までの累計売却査定数は50万件と実績豊富なサービスとなっています。
長く多くの人に利用されたことで、豊富なノウハウが蓄積されており、査定結果や提携する不動産会社にも信頼をおけるといえるでしょう。
特徴③厳選2,100社の不動産会社と提携
HOME4Uが提携する2,100社もの不動産会社は、HOME4U独自の審査基準をクリアした優良企業で、悪徳業者が徹底排除されています。
査定依頼後のしつこい営業電話をしてくる業者を防ぐために、運営側で悪徳業者がいないかパトロールしています。また利用者からクレームが来た場合は、早急な対応をおこなっているため、ユーザーが安心して利用できる状態を維持しているのがポイントです。
2,100社のなかには大企業から中小企業まで異なる特徴や強みを持った不動産会社が参加しているため、自分に合った企業が見つかりやすくなるでしょう。
特徴④提携不動産会社数が多く幅広いエリアに対応
HOME4Uで提携している不動産会社の一部を紹介します。
- 三井住友トラスト不動産
- みずほ不動産販売
- CENTURY21
- HOUSEDO
- 三菱UFJ不動産販売
- 阪急阪神不動産
- 長谷工リアルエステート
上記のような大手不動産会社に加え、地元に強い不動産会社とも提携しています。集客力のある大手不動産会社から地元の情報に精通した地元密着型まで、さまざまな種類の不動産会社が揃っているため、より高値でスムーズに売却できる可能性が高いです。
また、大小さまざまな数多くの提携不動産会社と提携していることにより、地方エリアの物件を売却したい人にも向いているといえるでしょう。
特徴⑤不動産売却に関する悩みを電話で相談可能
不動一括査定サイトを利用する人は、売却売却を初めておこなう人が多く、「自分が所有する不動産は本当に売却できるのか」「できるだけ高く売るためのコツを知りたい」といった疑問や悩みを抱えることも少なくありません。HOME4Uはそんな人に向けて、電話での利用者サポートを実施しています。
直接会わずに相談でき、利用申し込みから査定依頼までインターネットのみで完結できるため、自宅から気楽に利用できます。また、悩みや不安ごとはチャットやメールで相談するよりも、電話を使いやりとりをした人が解決しやすいケースもあります。
専門のオペレーターが相談に応じてくれるため、自分一人で解決できない悩みがある場合は、気軽に問い合わせすることがおすすめです。
特徴⑥不動産売却の知識をまとめるコラムが充実
HOME4Uは、不動産売却塾というコーナーで、不動産売却に必要な知識をまとめたコラム記事の掲載をおこなっています。具体的には以下のような内容のコラムが掲載されています。
- 不動産売却における注意点
- 物件種類ごとの高額売却を実現するコツ
- 不動産売却で知っておきたい用語
- 不動産売却に関係する費用、お金の知識
不動産売却の進め方に悩んだり、自分の知識に不安がある場合にはコラムを見て解決することが可能なため、初心者にとっても安心できる要素のひとつです。
\国内最大級でサポートも充実/
HOME4Uと他サービスとの違いを比較
HOME4Uと他の不動産一括査定サイトにはどのような違いがあるのでしょうか。HOME4U以外におすすめできる2サービスを含めて表にまとめました。
サービス名 |
HOME4U | SUUMO売却査定 | すまいValue | おうちクラベル |
運営歴 | 21年 | 13年 | 6年 | 7年(旧おうちダイレクト) |
提携不動産会社数 | 2,100社 | – | 約875店舗 | 約1,400店舗 |
同時査定依頼数 | 最大6社 | 最大10社 | 最大6社 | 最大15社 |
対応エリア | 全国 (地方エリアにも対応) |
全国 (地方エリアにも対応) |
全国 (都市部中心) |
全国 (都市部中心) |
電話相談 | あり | – | – | – |
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング | 株式会社リクルート | ・小田急不動産株式会社 ・住友不動産販売株式会社 ・東急リバブル株式会社 ・野村ソリューションズ株式会社 ・三井不動産リアルティ株式会社 ・三菱地所ハウスネット株式会社 |
SREホールディングス株式会社 |
公式サイト |
※同時査定依頼数はエリアによって異なる
他の不動産一括査定サイトと比べると、HOME4Uは提携不動産会社数が2,100社と多く、運用歴も最も長いサービスであることがわかります。電話サポートも無料で利用できるため、はじめて不動産査定を利用する人でも、中立な立場からアドバイスをもらえるでしょう。
同時査定依頼数は6社と平均的な数字といえますが、提携不動産会社数が多いことにより、地方エリアであっても対応可能なケースが多いと考えられます。
ただし、地方エリアでは査定依頼のできる会社が限られるケースもあるため、地方エリアであればSUUMO売却査定、都市部であればすまいValueやおうちクラベルをうまく組み合わせるのがおすすめです。
上記で紹介したサービスについては以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:不動産一括査定サイトのおすすめランキング!不動産売却におすすめの人気16選を比較し選び方を紹介【2023年最新】
\気になった人はこちら/
HOME4Uの3つのデメリット・注意点
数多くのメリットを兼ね備えるHOME4Uですが、少なからずデメリットも存在するのも事実です。具体的には以下3つのデメリットがあります。
- キャンペーンや祝い金制度の実施なし
- 営業電話がかかってくる可能性がある
- 査定依頼不可の大手不動産企業がある
- 確実に不動産売却に繋がる訳ではない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デメリット①キャンペーンや祝い金制度の実施なし
デメリットは少ない傾向にあるHOME4Uですが、他の不動産一括査定サイトと比べると、キャンペーン・成約の際の祝い金制度がない点が、デメリットの1つとしてあげられます。
人によってはデメリットとして認識しない可能性もありますが、お得に売却したい人にとっては、残念に感じるポイントとなるでしょう。
しかし、お祝い金制度やキャンペーンだけに目を向けるのではなく、自分にあった不動産会社を選べるのか、質のよいサービスを受けられるかが大切になります。
デメリット②営業電話がかかってくる可能性がある
査定依頼をする際には電話番号やメールアドレスなどの個人情報を入力する必要がありますが、これによって査定依頼を受けた不動産会社から頻繁な営業連絡が送られてくる場合があります。
厳選された業者に依頼を行えるHOME4Uであっても、複数の会社に査定を依頼すれば、挨拶や営業のための折り返しの連絡が多数発生する可能性があるでしょう。
複数会社に依頼できるサービスの性質上仕方のない点であるといえるため、このポイントを把握したうえでのサービス利用が必要です。
デメリット③提携していない大手不動産会社がある
2,100社もの不動産会社と提携しているHOME4Uですが、以下のような企業とは提携していません。
- 三井のリハウス
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村不動産
- 小田急不動産
- 三菱地所ハウスネット
上記以外の多くの不動産会社と提携しているため、満足のいく査定依頼ができると考えられますが、これらの大手不動産会社に査定依頼したい場合は、他サービスを利用する必要があります。
上記大手具同産会社6社に依頼したい人は「すまいValue」の利用がおすすめです。
大手不動産会社6社に依頼するなら「すまいValue」がおすすめ
画像出典元:すまいValue公式HP
- 取引実績の多い厳選された6社に依頼したい人
- 認知度の高い大手企業に査定を依頼したい人
- 売却後の手厚いサポートを重要視する人
運営会社 | 小田急不動産株式会社 住友不動産販売株式会 東急リバブル株式会社 野村不動産ソリューションズ株式会社 三井不動産リアルティ株式会社 三菱地所ハウスネット株式会社 |
同時依頼数 | 最大6社 |
提携不動産会社数 | 6社 |
対象エリア | 全国(都市部中心) |
すまいValueについて詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてください。
関連記事:すまいValue(バリュー)の評判を徹底調査!リアルな口コミやメリット・デメリットを解説
デメリット④確実に不動産売却できる訳ではない
HOME4Uはあくまで不動産業者と不動産売却を望んでる方をマッチングさせることを目的としており、不動産売却を確約するものではありません。
他の不動産一括査定サイトでも共通することですが、自身の希望に沿った不動産会社・担当者を見つけるために利用すると良いでしょう。確実に不動産売却に繋げるためにも、慎重な業者選びが重要となります。
HOME4Uが信頼できる理由
NTTグループが運用しているという信頼感
HOME4Uは、NTTグループの会社が提供しているという圧倒的な信頼感があります。
不動産専門の企業ではありませんが、日本最高クラスのセキュリティなので個人情報などの取り扱いも含め安心して利用することができます。
累計50万件以上の利用者
HOME4Uでは、2022年11月までで50万件以上の利用者がいます。利用者が多いことでデータが蓄積していくことから、質の高いサービスを受けられる可能性が高まります。
利用者が多い理由はやはり、大手企業が運営しているという安心感や、日本最大級の一括査定サイトという点が大きいのではないでしょうか。
HOME4Uを賢く利用するコツ
これまでに紹介してきた点を踏まえると、HOME4Uは数あるサービスのなかでも最大手の一括査定サービスとされており、NTTデータグループが運営していることから強い安心感のあるサービスです。
提携する不動産会社数も多いため、一度利用してみて対応する不動産会社を探してみるとよいでしょう。地方エリアでは対応会社が少ないケースも考えられるため、その際はSUUMO売却査定など全国対応するサービスを併用するのがおすすめです。
また、不動産査定依頼をすれば、すべての会社から査定結果が届くとは限りません。入力フォームで「売却の意思はない」との選択をした場合は、連絡が来ない可能性が高まると考えられます。
無理に売却予定を決める必要はありませんが、売却の意思が明確な方が、不動産会社も査定に力を入れやすいでしょう。
HOME4U利用者へのアンケート調査
J-Nav不動産メディア編集部は、HOME4Uを利用経験者に向けて、以下6つの項目に関するアンケート調査をおこないました。
- サイトの使いやすさ
- 不動産会社の見つかりやすさ
- 査定のスピード
- 査定結果の納得度
- 担当者の質
- 知人に勧めたいか
結果を見ると、「サイトの使いやすさ」に関する満足度が最も高く、続いて「査定のスピード」と「査定結果の納得度」の満足度が高くなっていることがわかります。
ユーザーからのリアルな口コミからも、「悩むことなく査定依頼できた」「思った以上の査定金額だった」という声が多かったことから、サイトの使いやすさや査定の質を評価されているといえます。
調査概要 | HOME4Uで査定依頼をしたことがある人に向けたアンケート |
調査方法 | Web調査 |
調査期間 | 2022/08/17~2022/08/27 |
回答数 | 24 |
HOME4Uは土地活用やマンション特化のサービスも展開
不動産売却をおこないたい人向けの査定サービスとして有名なHOME4Uですが、以下の表のようなサービスを展開しています。
サービス名 | 特徴 |
HOME4U土地活用 |
土地に合わせた活用プランを土地活用業者最大7社にプランを請求しマッチングするサービス
|
HOME4U Plus! |
・最新の住宅地図に地価を重ね合わせて見ることができる
・住所検索や表札検索が可能 |
お家のいろは |
不動産の売買や経営に関する情報提供サービス
|
HOME4Uマンションプライス |
マンション売却に特化した一括査定サービス
|
上記以外にも賃貸経営や家づくりなど、HOME4Uは、不動産関連のサービスを幅広く提供しています。土地の収益化最大化プランの提案を受けられるHOME4U土地活用や「不動産売買・土地活用・賃貸経営・手続きや制度」についての情報がまとめられている「お家のいろは」などがその代表です。
気になるサービスがある人は、不動産一括査定サイトと合わせて利用してみるのもよいでしょう。
\気になった人はこちら/
HOME4Uで査定依頼する手順
ここからはHOME4Uを利用して一括査定依頼をする流れについて説明します。大きくは以下の2ステップです。
- フォームに従って物件情報を入力
- 査定依頼する不動産会社の選択
それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。
①物件情報の入力
査定依頼したい物件が決まったら、HOME4Uの公式ページにアクセスし、物件情報を入力します。
入力する内容は、物件の種類や所在地、間取り、築年数、現在の状況など、8項目にわたります。このとき、査定結果を受け取るための連絡先も入力が必要となります。物件情報の入力は1分ほどで完了できるでしょう。
必須入力項目は8項目ですが、不明な情報がある際はおおよその情報を入力しても構いません。ただし、正確な情報を記入することにより査定の精度が上がるため、購入時の売買契約書や建物の図面など、入力に役立つ書類を用意しておくと便利です。
②査定依頼をする会社を選択する
必要事項を入力すると、おすすめの不動産会社が最大6社表示されます。ここで表示されるのは、自身の物件に対応できる厳選された不動産会社のみです。
エリアや物件の種類によっては6社以下のケースも考えられますが、表示された不動産会社のなかから査定依頼したい不動産会社を選びましょう。その後、「査定を依頼する」と書かれたボタンをクリックすると、査定依頼完了となります。
査定依頼完了のメールが届くので、依頼先からの連絡を待ちましょう。査定結果は数時間から数日ほどで届きます。
\依頼完了の目安時間:3分/
HOME4Uでよくある質問
ここではHOME4Uに関するよくある質問を3つ紹介します。
- そもそも不動産一括査定サイトとは?
- 査定依頼をするうえで注意点はある?
- HOME4Uの運営会社は?
- 査定依頼後にしつこく電話がかかってきたらどうすべき?
同じような質問や疑問を抱えている人はぜひ参考にしてください。
そもそも不動産一括査定サイトとは?
不動産一括査定は一度の申し込みで複数の不動産会社に査定依頼を出せるサービスです。一度に複数社からの査定を受けられ、売りたい物件の相場観を掴むことができるため、不動産売却を初めてする人におすすめできるサービスとなっています。
不動産一括査定サイトが売却をしてくれると勘違いしてしまうことも多いですが、あくまで「査定依頼を補助するサービス」であり売却までおこなってくれる不動産業者ではないことに注意しましょう。
不動産売却の手伝いをする業者は「不動産仲介会社」です。HOME4Uは不動産一括査定サイトの1つであるため、不動産会社と自分をマッチングさせてくれるサービスであることを理解しておく必要があります。
査定依頼をするうえで注意点はある?
査定価格は不動産会社によって変わりますが、価格のみを重要視しないことが大切です。できるだけ高く売却したいと考える売り主が多いことから、媒介契約を結ぶためにあえて査定価格を高く提示する業者も少なくありません。
HOME4Uが提携している不動産会社は、一定の審査基準をクリアしているため、安心して依頼できる業者が多いと考えられますが、万が一の場合を考えて注意しておきましょう。
また、適切価格での売却をおこなうためにも、なぜ査定価格を付けたのか根拠を知ることが大切です。査定依頼した複数会社の比較をすることで、相場観も理解できます。
HOME4Uの運営会社は?
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F |
設立 | 2013年7月 |
資本金 | 1億円 |
HOME4Uは株式会社NTTデータ・スマートソーシングが運営しています。2013年7月に設立され、本社を東京に置いています。NTTデータ・スマートソーシングは、ITと人を融合させたアウトソーシングサービスを提供している会社です。
査定依頼後にしつこく電話がかかってきたらどうすべき?
不動産一括査定サイトを利用すると、複数の不動産会社から営業電話がかかってくることがあります。
複数業者に査定依頼をするうえで仕方ないともいえますが、HOME4Uは平日の10:30から18:00まで対応しているため、しつこい営業電話がかかってくる場合は、HOME4Uに連絡をしましょう。
また初回の打ち合わせの際に、今後の連絡はメールで行うようお願いすると電話でのしつこい営業が予防できるので、電話で断ることが苦手な人や、日中忙しくて電話にあまり出られない人におすすめです。
査定依頼時の入力フォームにある「ご希望・ご質問欄」に、希望の連絡手段を書いておくのもしつこい営業電話を避けるための1つの手段といえます。しかし、公式サイトに連絡手段に関するご要望には沿えない場合もあるとの記載があるため、あくまでも意思表示程度に考えておきましょう。
\気になった人はこちら/
【インタビュー】HOME4Uを利用した感想をお聞きしました
HOME4Uを利用しようと思ったきっかけを教えてください
HOME4Uではスムーズに利用できましたか?
HOME4Uを利用して何社に査定依頼できましたか?
依頼した会社からしつこい営業電話などはありましたか?
査定依頼は訪問査定と机上査定のどちらを選びましたか?
不動産会社による価格差はいくらありましたか?
査定依頼してからどのようなスケジュール感で進みましたか?
今後査定する機会があれば、また使いたいと思いますか?
まとめ
ここまでHOME4Uの口コミや特徴を取り上げて解説しましたが、いかがだったでしょうか。
HOME4UはNTTデータ・スマートソーシングが運営している国内初で国内最大級の一括査定サイトです。優良企業2,100社と提携していて最大6社まで査定依頼ができます。
対応エリアも全国となっていて、困ったときに相談できる電話相談窓口があるなどの利用者に多くのメリットがあります。しかし、提携していない大手不動産会社が存在するため、その場合は「すまいValue」など、他の一括査定サイトとの併用がおすすめです。
これから売却を考えている人はぜひHOME4Uを利用してみてください。
\国内初の不動産一括査定サイト/
HOME4Uの基本情報
画像出典元:HOME4U公式HP
- 運用歴が長く信頼できるサイトを利用したい人
- 地方エリアに物件を所有する人
- 大手から地元中小のさまざまな企業に依頼したい人
運営会社 | 株式会社NTTデータスマートソーシング |
提携不動産会社数 | 2,100社 |
同時依頼可能数 | 最大6社 |
対象エリア | 全国 |
対応物件 | ・マンション一室 ・一戸建て ・土地 ・ビル一室 ・店舗、事務所、倉庫 ・マンション、アパート、ビル一棟 |