※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
大阪は中心街の梅田駅周辺をはじめ、天王寺や豊中などの人気エリアをもつ西日本の中心的都市です。2025年に開催予定の日本万国博覧会やリニア中央新幹線、IR整備法などの影響で再開発が進んでおり、大阪の不動産価格は上昇傾向といえるでしょう。
大阪には多くの不動産会社があるため、適当に不動産会社を決めてしまうと、売買がうまくいかなかったりトラブルに巻き込まれてしまったりする可能性もあります。
この記事では、大阪でおすすめの不動産会社や評判の悪い不動産会社の見分け方を解説していくので、ぜひ不動産会社選びの参考にしてください。
目次
大阪の不動産会社おすすめ7選を比較
大阪に店舗があるおすすめ不動産会社は以下の7社です。各社の実績や店舗数、対応物件をまとめました。
会社名 | 三井不動産リアルティ | 東急リバブル | 住友不動産販売 | 株式会社天満不動産 | 株式会社アークワン | 株式会社ハウスコミュニケーション | 株式会社近畿住宅流通 |
設立日 | 1969年7月15日 | 1972年3月10日 | 1975年3月1日 | 1974年12月24日 | 2004年4月 | 2000年1月14日 | 1988年6月 |
仲介件数 | 41,183件 | 28,750件 | 38,144件 | – | – | – | – |
店舗数 | 286(2023年5月時点) | 215(2023年5月時点) | 237(2023年5月時点) | 1店舗 | 1店舗 | 18(2023年5月時点) | 1店舗 |
対応エリア | 札幌、東北、首都圏、関西、中国、九州 | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡、海外(台湾、シンガポール、ロサンゼルス、ダラス) | 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、愛知、三重、岡山、広島、福岡 | 大阪市北区 | 堺市全域、高石市、大阪市 | 東京、大阪、兵庫 | 大阪府、京都府、兵庫県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、札幌 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 | マンション、戸建て、オフィス、店舗 | マンション、戸建て、土地、事業用・投資用不動産、賃貸の仲介 | マンション | 土地・戸建・中古マンション・倉庫・駐車場など | マンション、戸建て、土地 | 土地、売地、貸しテナント、貸地 |
詳細 | |||||||
公式サイト |
“参考:住宅新報「2021年度の売買仲介実績調査」”
※上記表は2021年度の実績をもとに作成しています
大阪でおすすめの不動産会社7選
大阪の不動産会社のおすすめ7社について詳しく解説していきます。
三井不動産リアルティ|三井のリハウス
画像出典元:三井不動産リアルティ公式HP
- 早期に不動産を売却したい人
- 売却後の不具合によるトラブルを避けたい人
- 賃貸経営も検討している人
三井のリハウスは、不動産業大手の三井不動産リアルティグループが展開するサービスの1つです。店舗数は大阪府全体で28店舗で、大阪市に15店舗、堺市に3店舗、大阪のその他市部に10店舗となっています。
三井不動産リアルティグループとしての全国売買仲介取扱物件数は1986年~2021年の36年連続で1位を獲得、1975年以来の累積取扱件数は100万件を突破しており実績は豊富です。さまざまな地域・種類の物件を売買するノウハウを蓄積していることが特徴として挙げられます。
会社名 | 三井不動産リアルティ |
サービス名 | 三井のリハウス |
設立日 | 1969年7月15日 |
仲介件数 | 41,183件 |
店舗数 | 286(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 札幌、東北、首都圏、関西、中国、九州 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用不動産 |
関連記事:三井のリハウスの不動産売却の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを紹介
東急リバブル|東急リバブル
画像出典元:東急リバブル公式HP
- 売却予定の不動産が東急線沿線近くにある人
- 今すぐ査定額が知りたい人
- 不動産の買換えを予定している人
東急リバブルは、首都圏、関西圏、札幌、仙台、名古屋、福岡、海外と幅広いエリアで店舗を構える不動産会社です。
大阪府には、梅田センターや心斎橋センター、豊中センターといった人気エリアにはもちろん、全部で20店舗以上もの売買店舗があります。
不動産売却では、売り主の不安が解消されるよう、引き渡し後のトラブルまで対処してくれる保証があります。また、東急リバブルが直接不動産を購入してくれる買取サービスもあり、想定している時期までに引き渡しやすいのが特徴です。
会社名 | 東急リバブル |
サービス名 | 東急リバブル |
設立日 | 1972年3月10日 |
仲介件数 | 28,750件 |
店舗数 | 215(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 札幌、仙台、東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪、兵庫、京都、海外(香港、台湾、シンガポール、ロサンゼルス、ダラス) |
対応物件 | マンション、戸建て、オフィス、店舗 |
関連記事:東急リバブルの評判を徹底調査!実際の口コミやメリット・デメリットを紹介
住友不動産販売|すみふの仲介 ステップ
画像出典元:住友不動産販売公式HP
- 購入希望者の目に留まりやすい広告を出してほしい人
- 何でも相談できる担当にサポートしてもらいたい人
- 買換えで遠方の不動産を探している人
住友不動産グループの住友不動産販売は、年間3.8万件以上の成約実績(※)を誇る仲介業者です。2023年4月現在、全国で237店舗が展開されており、幅広いネットワークを活かした売却が期待できるでしょう。
大阪の売買店舗は、大阪市に10店舗、堺市に3店舗、大阪府北部に8店舗、大阪府東部に4店舗、大阪府南東部に2店舗、大阪府南西部に2店舗の計29店舗です。
マンツーマンの営業体制が取られているのも住友不動産販売の特徴です。お問い合わせから不動産売却、引き渡し後のアフターフォローまで同じ担当者が対応してくれるため、気軽に相談をしながら売却活動を進められます。
会社名 | 住友不動産販売 |
サービス名 | すみふの仲介 ステップ |
設立日 | 1975年3月1日 |
仲介件数 | 38,144件 |
店舗数 | 237(2023年4月1日時点) |
対応エリア | 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、愛知、三重、岡山、広島、福岡 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地、事業用・投資用不動産、賃貸の仲介 |
関連記事:住友不動産販売の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!
株式会社天満不動産
- 身軽なコンパクト経営
- とことん地域密着
- しつこさ強引さゼロ
株式天満不動産会社は、昭和49年の設立以来、南森町から天六・中崎町、中津周辺を中心に「大阪市北区エリア専門」で営業する地域密着の不動産屋さんであり、北区を対象とされるお客様に最高のサービスをご提供するために、とことん地元に特化しているのが特徴です。
単に物件を紹介するだけでなく、不動産売買における悩みや不安を解決するためにベストな選択肢を考えてくれることも特徴と言えるでしょう。
店舗が一等地ではなく隠れ家的な場所にあること、家族経営で人件費が不要であること、広告宣伝費も極力抑えていることから、経費のかからないコンパクト経営となっており、ノルマや成果主義とは無縁で対応してくれることを期待できます。
しつこい営業や強引な売り込みの原因はノルマであることから、一切のノルマがない天満不動産には安心してご依頼することができるでしょう。連絡手段に関しても、基本的に物件紹介や連絡事項はメールで、急ぎの用件や大切な要件があるときのみお電話を利用しています。
また、北区に絞って繰り返し取引を担当しているため、情報のキャッチが早いことに加えて、周辺施設や相場に詳しく、売却や管理を依頼した際には、早期成約の可能性も高まります。
会社名 | 株式会社天満不動産 |
設立日 | 1974年12月24日 |
事業内容 | ・不動産の売買・賃貸・仲介・管理 ・土地・建物のコンサルティング・ファイナンシャルプランニング ・戸建新築・店舗工事・リフォーム・内装工事 |
対応エリア | 大阪市北区 |
対応物件 | マンション |
株式会社アークワン
- 売買、買取、賃貸、管理、資産運用すべて自社対応
- 提携する司法書士と相続案件をワンストップで対応
- 正社員で職人を雇用しているため自社でリフォーム工事を完結
株式会社アークワンは、関西第一ホームグループの一員となっており、堺市を中心に不動産・建築・コインパーキングを展開している会社です。
協力会社に司法書士や税理士、解体事業者などがいるため、相続物件や解体が必要な物件などにワンストップで対応できるのが大きなメリットと言えます。
不動産売却においては、お電話、メール、LINEのいずれかを用いて査定依頼できるため、お好きな方法で物件の価格を知ることが可能です。
戸建てや中古マンション、土地、倉庫など、幅広い物件に対応していることから、堺市や南大阪市付近に不動産を所有する方は利用してみると良いでしょう。
会社名 | 株式会社アークワン |
所在地 | 大阪府堺市西区下田町26番22号 |
設立日 | 平成16年4月 |
対応エリア | 堺市全域、高石市、大阪市 |
対応物件 | 土地・戸建・中古マンション・倉庫・駐車場など |
株式会社ハウスコミュニケーション
画像出典元:株式会社ハウスコミュニケーション公式HP
- 大阪エリアに特化した不動産会社に依頼したい人
- アフターサポートが充実した不動産会社に依頼したい人
- 買取やリースバックにも興味がある人
株式会社ハウスコミュニケーションは大阪に本社をもつ不動産会社で、関西に14店舗、関東に4店舗の営業センターがあります。大阪には営業センターが12店舗あることから、大阪エリアに密着したネットワークを活かした不動産売却が期待できます。
仲介業だけでなく、買い取りサービスやリースバックもおこなっているため、不動産について幅広く相談できるのも魅力のひとつ。また、不動産の引き渡し後は、検査保証や修理サポートなどアフターサービスが充実しているのも特徴です。
会社名 | 株式会社ハウスコミュニケーション |
所在地 | 大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー18階 |
設立日 | 平成12年1月14日 |
仲介件数 | – |
店舗数 | 18(2023年5月時点) |
対応エリア | 東京、大阪、兵庫 |
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
株式会社近畿住宅流通
画像出典元:近畿住宅流通
- 現金での即時買取を依頼したい人
- 事業用不動産の売買を行いたい人
- 貸しテナントにも興味がある人
株式会社近畿住宅流通は大阪に本社をもつ不動産会社で、不動産買取や事業用不動産の売買を行う専門業者です。昭和63年から創業しており、現在までに累計100件以上の売買実績があります。
個人向けの土地買取を行っており、全国どこでも即日で現地査定を依頼することが可能です。売却だけでなく土地活用方法の相談もできるため、土地の使い道に迷っている人にもおすすめできるでしょう。
不動産の不満買取サービスという珍しいサービスもおこなっているため、不動産についての不安も併せて相談することができます。
また、会員登録をした後に、不動産活用に関する不満を投稿することで、ポイントを獲得できるのも魅力の1つです。1000ポイント貯めるとAmazonギフト券を受け取ることができます。
会社名 | 株式会社近畿住宅流通 |
所在地 | 大阪府吹田市朝日町13番2号 |
設立日 | 1988年6月 |
仲介件数 | – |
店舗数 | 1(2023年11月時点) |
対応エリア(買取) | 大阪府、京都府、兵庫県、東京都、埼玉県、 千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、札幌 |
対応物件 | 土地、売地、貸テナント、貸地 |
【2023年最新】2022年上半期の不動産仲介実績ランキングTOP10
不動産流通研究所が11月17日に発表した、2022年上半期(4月~9月)の不動産売買実績を以下にまとめました。
順位 | 会社名 | 手数料収入 | 取扱高 | 仲介件数 |
1位 | 三井のリハウス | 437億円 | 9,024億円 | 19,370件 |
2位 | 東急リバブル | 399億円 | 8,580億円 | 14,731件 |
3位 | 住友不動産販売 | 354億円 | 6,794億円 | 17,531件 |
4位 | 野村の仲介+ | 224億円 | 5,322億円 | 5,059件 |
5位 | 三井住友トラスト不動産 | 118億円 | 2,667億円 | 3,964件 |
6位 | 三菱UFJ不動産販売 | 96億円 | 2,182億円 | 2,074件 |
7位 | 積水ハウスグループ | 65億円 | 1,410億円 | 3,774件 |
8位 | 大和ハウス工業グループ | 45億円 | 722億円 | 2,472件 |
9位 | 住友林業ホームサービス | 43億円 | 957億円 | 2,338件 |
10位 | 三菱地所リアルエステートサービス | 39億円 | 990億円 | 540件 |
“参考:R.E.port「22年度上記仲介実績、17社が手数料収入増」”
不動産仲介業者の顧客満足度ランキングTOP10
J-Nav不動産メディア編集部では、仲介での不動産売買経験者にアンケートを実施しました。アンケート結果から満足度の高い不動産会社をランキング付けし紹介します。
利用者が多かった不動産会社のTOP10は、次のようになっています。
不動産会社の満足度は、以下の8項目を5点満点で評価してもらいました。
- 利用のしやすさ
- 査定結果の納得度
- 営業担当者の質
- 売却活動の満足度
- 売却成立までのスピード
- アフターフォローの充実度
- 企業の信頼度
- 知人に紹介したいか
満足度に不動産会社の回答数や月間検索回数も加味して、ランキング化したTOP10は次の10社です。
順位 | 会社名 | 総合点(5点中) | 評価点平均 | 回答数 | 月間検索回数 |
1位 | 東急リバブル | 4.48 | 3.45 | 24 | 74000 |
2位 | 三井のリハウス | 3.92 | 3.77 | 13 | 60500 |
3位 | 住友不動産販売 | 3.79 | 3.36 | 11 | 60500 |
4位 | オープンハウス | 3.66 | 3.98 | 3 | 90500 |
5位 | センチュリー21 | 3.41 | 3.23 | 10 | 49500 |
6位 | 積水ハウスグループ | 3.33 | 3.98 | 6 | 5400 |
7位 | 三井住友トラスト不動産 | 3.31 | 3.94 | 1 | 12100 |
8位 | みずほ不動産販売 | 3.17 | 4.50 | 1 | 6600 |
9位 | 野村の仲介+ | 2.97 | 2.91 | 2 | 27100 |
10位 | 住友林業ホームサービス | 2.92 | 3.75 | 2 | 5400 |
総合得点は、「回答数・月間検索回数」を5点満点に換算して、「評価点平均・回答数・月間検索回数」を平均化することで算出しています。5点満点の換算方法は以下のとおりです。
①回答数
回答数 | スコア |
5未満 | 2 |
5以上10未満 | 3 |
10以上20未満 | 4 |
20以上 | 5 |
②月間検索回数
月間検索回数 | スコア |
10,000回未満 | 3 |
10,000回以上50,000回未満 | 4 |
50,000回以上 | 5 |
※2023年3月に編集部で調査
本記事でもおすすめしている「三井のリハウス」「東急リバブル」「住友不動産販売」はアンケートでもTOP3にランクインしています。さらに厳選したい人は不動産一括査定サイトも活用して、信頼できる不動産会社を見つけましょう。
不動産一括査定サイトの比較もしたい人は、次の記事も参考にしてください。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較!人気サイトの評判や選び方を解説【2023年最新】
大阪府の地価平均は31万8991円/m2
大阪の地価は毎年国土交通省が発表しており、2023年1月1日時点での平均は31万8991円/m2でした。都道府県の公示地価ランキングでは東京に次いで2位となっています。
大阪府の中で地価平均が最も高かったのは大阪市北区で308万7735円/m2。続いて大阪市中央区が298万3377円/m2、大阪市西区が113万5095円/m2となっており、大阪市全体の地価平均は85万5714円/m2となっています。
大阪で評判の悪い不動産会社の見分け方
理想の不動産売買を実現するためには、信頼できる不動産会社を選んで依頼しなくてはなりません。また、親身になってくれる担当者と出会えるかも重要です。
ここでは、大阪で評判の悪い不動産会社や対応が悪い担当者の見分け方について解説していきます。
おとり広告を掲載している
おとり広告とは、実際には販売していない不動産情報を掲載している広告のことです。好条件の不動産情報を掲載することで集客をおこない、物件について問い合わせがあったら他の不動産を紹介します。
問い合わせた物件は「売れてしまった」「他にもおすすめの物件がある」などと言われて、内見することができない場合は、おとり広告の可能性があるため注意しましょう。
電柱に貼られている広告や、道端に置かれたコーンに貼られた広告なども違反広告、おとり広告の可能性が高いです。すぐに問い合わせをせず、まずは掲載元の不動産会社の口コミを調べてみるとよいでしょう。
来店や契約を急かしてくる
不動産の売買は人生においても大きな決断のため、じっくり考えて決めるようにしましょう。
検討中にも関わらず契約を急かしてきたり、物件について電話で問い合わせをしても、とにかく来店するよう無理やり予約を入れさせたりする不動産会社では、急かされてしまい最適な判断ができなくなりがちです。
他にも、内覧数を絞らせたり、内覧していない物件があるのに契約を急かしたりする不動産会社は注意が必要です。担当者にのせられて契約をしてしまった、といったことにならないよう、少しでも不安がある場合は担当者や周囲の人に相談するようにしましょう。
担当者の対応に不安がある
担当者とは相性もあるため、一概に良い担当者、悪い担当者と決めることは難しいです。ただし、以下の条件に当てはまる担当者の場合は注意が必要です。
- 強引に進めようとする
- 希望に合わない物件の提案が多い
- レスポンスが遅い
- 物件のマイナス面を教えない
- ビジネスマナーが悪い
接客を受けて不安を感じたり、話があまり通じていないように感じたりした場合は、担当者の変更や他の不動産会社への変更も検討しましょう。
不動産会社を選ぶときは、複数の不動産会社に依頼し、対応してくれる担当者まで含めて比較することが大切です。
大手不動産会社と地元の中小会社のメリット・デメリット
大阪の不動産会社には、おすすめとして紹介した大手だけでなく、地元密着で個人が経営している中小会社もあります。
それぞれにメリット・デメリットがあり、どちらが最適かは人によって変わります。どのような人におすすめなのかも紹介しますので、不動産会社選びの参考にしてください。
大手不動産会社のメリット・デメリット
大手不動産会社のメリット・デメリットは、次のものがあります。
メリット | デメリット |
・充実したサービス ・宣伝力の高さ ・安心感 |
・囲い込みがおきる可能性 ・臨機応変な対応の難しさ |
大手では資金力があるため、無料や格安で不動産売却に関わるサービスが中小より充実しています。ハウスクリーニングや補償を付けると節約にもなります。また宣伝力があると、全国から購入希望者を探してもらえ早期売却につながるでしょう。安心感は初めて聞く不動産会社よりあり、SNSなどで口コミも調べやすいです。
デメリットの囲い込みとは、自社だけで買い主を探し他社から問い合わせがあっても断る行為です。中小より顧客を抱えやすいため、自社利益を優先して囲い込みがおきる可能性があります。また対応はマニュアル化され、担当者の判断だけで臨機応変に即決はしてもらいにくいです。
メリット・デメリットから、大手不動産会社は次のような人に向いています。
- 不動産売却で豊富なサービスを利用したい
- 広く広告を出してもらいたい
- 安心感のある不動産会社を探している
地元の中小不動産会社のメリット・デメリット
地元の中小不動産会社のメリット・デメリットは、次のものがあります。
メリット | デメリット |
・地域の独自情報 ・対応の柔軟性 |
・担当の力量差 ・認知度の低さ |
地元の中小不動産会社では、対応地域が限定的なため、独自のコネクションや情報を持っている可能性があります。特定の顧客に刺さる営業をかけてもらえれば、早期売却が期待できます。また、対応は担当に事務所の責任者が付くケースもあり、即断してもらえるとスムーズに取引を進められるでしょう。
デメリットの力量差は、マニュアルもないところでおきやすいです。経験が浅い人が担当になると、質問をしても納得のできる回答をもらえないかもしれません。認知度の低さは、自社サイトで広告を出す際に影響がでやすいです。大手より閲覧者が少ないと、それだけ売却のチャンスは少なくなります。
メリット・デメリットから、地元の中小不動産会社は次のような人に向いています。
- スピーディーに細かな要望に応えてくれる不動産会社を探している
- 周辺地域を熟知した不動産会社に売却を任せたい
まとめ
納得のいく不動産売買をおこなうためには、信頼できる不動産会社へ依頼することが大切です。大阪には多くの不動産会社があるため、いくつか気になる会社に依頼してみて、実際に査定額や担当者の対応なども比較しながら、依頼先を決定するとよいでしょう。
不動産会社選びで迷った際は、この記事で紹介した大阪でおすすめの不動産会社や、仲介実績ランキング、顧客満足度ランキングなどをぜひ参考にしてみてください。