福岡県は九州で最も人口が多い都市です。自然が豊かで交通利便性にも優れているので、福岡県で家を建てたいと考えている人も多いでしょう。
しかし、福岡県には大手から地域密着型までさまざまなハウスメーカーがあるので、どこに相談するべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では福岡県でおすすめのハウスメーカーや工務店を8社厳選して紹介します。
福岡県でハウスメーカーを決める際の注意点や福岡県の平均地価、福岡県で暮らしやすい人気のエリアについても紹介するので、福岡県でマイホームを検討している人は参考にしてください。
福岡県でおすすめのハウスメーカー8選
会社名 | 悠々ホーム | with HOME | アスラン | タカノホーム | 斉藤工務店 | 辰巳住建 | 安成工務店 | 福岡工務店 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設立年 | 1989年9月1日 | 2018年8月13日 | 2014年 | 1972年2月 | 1988年4月14日 | 2000年7月17日 | 1951年1月10日 | 2010年03月 |
資本金 | 2,000万円 | 500万円 | – | 3,000万円 | 1,000万円 | 3,000万円 | 7,200万円 | 4,500万円 |
施工エリア | 福岡、佐賀、熊本 | 福岡 | 福岡県北九州市 | 福岡 | 福岡、関東 | 福岡 | 下関、山口、宇部、周南、北九州、福岡 | 福岡 |
目安坪単価 | – | – | 72万円〜 | – | – | – | – | – |
店舗所在地 | 福岡県大野城市筒井4丁目4−17 | 福岡県古賀市千鳥1-2-7 | 福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町5-38 | 福岡市南区屋形原1丁目36の20 | 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡東オフィス8階 | 福岡県古賀市美明3丁目5-9 | 山口県下関市綾羅木新町3丁目7-1 | 福岡県福岡市南区的場2丁目36番1号 |
公式サイト |
悠々ホーム
画像出典元:悠々ホーム公式HP
- 実績のあるハウスメーカーに依頼したい人
- 健康に暮らしたい人
- 一貫したサポートを受けたい人
悠々ホームは、福岡や佐賀、熊本で心と体の健康を育てる住環境づくりを提案しているハウスメーカーです。1994年の設立以来4,500棟を超える住宅を建築してきました。多くの人から選ばれ続けてきた確かな実績と信頼があります。
悠々ホームには地域密着型の強みがあり、土地探しから注文住宅の建築、アフターサポートからリフォームまでワンストップでサービスを提供することが可能です。
注文住宅には、独自技術であるサクラテクノロジーを採用しています。空気や湿度、水を整えることに力を入れているので、家族が健康で快適な生活を送ることができるでしょう。
運営会社 | 悠悠ホーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県大野城市筒井4丁目4−17 天神本社:福岡県福岡市中央区天神1丁目10-20天神ビジネスセンター 15階 春日原店:福岡県春日市春日原東町1丁目2 薬院店:福岡県福岡市中央区高砂1丁目24−26 C-WEDGE 8階 |
設立 | 平成元年9月1日 |
施工エリア | 福岡、佐賀、熊本 |
with HOME(ウィズホーム)
画像出典元:with HOME公式HP
- 地震に備えたい人
- 気密性を重視する人
- 信頼できるハウスメーカーに依頼したい人
with HOMEは、福岡で北海道基準の超高性能住宅を提案しているハウスメーカーです。大きな地震に備えることができる耐震性能や、寒冷地基準の気密断熱性を注文住宅の標準仕様としています。あらゆる要望に幅広く対応しているため、予算と要望に合わせた提案を実現できるでしょう。
注文住宅の建築中は社内での検査に加えて第三者機関による検査を同時に実施しているため、施工管理は万全です。長期の保証とアフターサポートにより家の寿命を長くする努力をしています。
また、家づくりを希望している人には各種カタログを無料でプレゼントしています。ぜひ家づくりのイメージに役立ててください。
運営会社 | WITHDOM Group株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社 宗像スタジオ:福岡県宗像市野坂2653-3 拠点 古賀スタジオ:福岡県古賀市千鳥1-2-7 拠点 久留米スタジオ:福岡県久留米市山川野口町12-47 |
設立 | 2018年8月13日 |
施工エリア | 福岡 |
アスラン
画像出典元:アスラン公式HP
- 個性的な家を作りたい人
- 安心と快適を両立したい人
- 具体的な価格が知りたい人
アスランは、カリフォルニアスタイルなど個性豊かな注文住宅の建築を得意としているハウスメーカーです。施工面積に応じたプランを用意し、わかりやすい価格を提示しています。
家づくりにかかる費用が最初からわかるので、不安要素を抑えて家づくりをスタートさせることが可能です。基本プランの標準仕様であれば、ほとんど追加費用がかからずに済むでしょう。
アスランでは、耐震等級3や24時間全熱交換型換気システムが標準仕様です。安心と快適、安全の3つが基準となっています。
また、デザインの選択肢が豊富なのもアスランの特徴です。アスランではモデルハウスのインテリアをこだわることにより、リアルな家づくりのイメージをサポートしています。
運営会社 | ASLAN |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町5-38 |
設立 | 2014年 |
施工エリア | 福岡県北九州市 |
タカノホーム
画像出典元:タカノホーム公式HP
- サポートを重視する人
- 環境に配慮した家を作りたい人
- 省エネ住宅を作りたい人
タカノホームは、家づくりの楽しさを感じることができるハウスメーカーです。土地探しから資金計画、建築まですべてサポートしています。
手書きの図面や土地を読むゾーニング、仕切りの少ない空間、細かなコーディネートなど、楽しさと感動のある設計が魅力です。交流を深めるためにセミナーや見学会、ツアーなどのイベントを多数開催しています。
タカノホームが採用している建築技法は、太陽エネルギー利用を30%以上確保できるエアパス工法です。断熱材にウレタンフォームを利用していないので、地球環境に優しい家づくりができます。
無垢材をはじめとした自然素材を生かした家づくりにより、住む人の健康を守ることが可能です。
運営会社 | 株式会社タカノホーム |
---|---|
所在地 | 福岡市南区屋形原1丁目36番20号 |
設立 | 1972年2月 |
施工エリア | 福岡 |
斉藤工務店
画像出典元:斉藤工務店公式HP
- 自然素材の家に興味がある人
- アフターサービスを重視する人
- 営業を受けたくない人
斉藤工務店は、福岡で美しいデザインと自由設計の住宅を手がけている工務店です。家づくりではサーモウールや無垢の松材など調湿にこだわった自然素材を提案しています。
いつまでも安心して長く暮らしていくために、斉藤工務店ではサポートとアフターメンテナンスに力を入れています。引き渡し後の不具合については、専用ダイヤルにいつでも問い合わせることができるため安心です。
斉藤工務店のモデルハウスでは、営業担当者の案内がありません。自由に自分のペースで見学することができます。モデルハウスの予約はWebから申し込むことが可能です。今ならWeb予約で1,000円分のQUOカードがもらえるキャンペーンを実施しています。
運営会社 | 株式会社斉藤工務店 |
---|---|
所在地 | 本社:福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡東オフィス8階 春日事務所:春日市桜ヶ丘1-23-2 北九州モデルハウス:北九州市八幡西区本城学研台1丁目1-108 など |
設立 | 1988年4月14日 |
施工エリア | 福岡、関東 |
辰巳住建
画像出典元:辰巳住建公式HP
- 木造住宅が得意なハウスメーカーを探している人
- 無垢材を使用した家に住みたい人
- 保証の手厚さを重視する人
辰巳住建は、福岡で木造住宅にこだわった注文住宅を作り続けているハウスメーカーです。
日本古来の在来軸組工法には日本の気候風土に適した自然素材が合っているため、九州伝統木材のあや杉を採用しています。あや杉は強度が高く木目が美しい木材です。年月の経過で自然な飴色に変わっていく過程を楽しむことができます。
辰巳住建では耐震性や耐火性に優れたツーバイフォー住宅の建築も得意です。建物と設備機器の長期保証がセットになった60年保証システムというサービスも提供しています。
地盤保証や検査体制も万全のため、安心して家づくりを任せることができるでしょう。
運営会社 | 辰巳住研株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社:福岡県古賀市美明3丁目5-9 大野城店:大野城市南大利1丁目1-1 |
設立 | 2000年7月17日 |
施工エリア | 福岡 |
安成工務店
画像出典元:安成工務店公式HP
- 省エネ住宅に住みたい人
- 自然素材へのこだわりがある人
- デザイン性の高い家に住みたい人
安成工務店は、地球環境に合った家づくりを目指しているハウスメーカーです。敷地の自然環境を的確に読み取ることにより、高いデザイン性と施工品質を実現しています。
家づくりに採用しているのは、国産無垢材や珪藻土、木質繊維系断熱材などの自然素材です。季節に合わせて快適な湿度を維持できます。
安成工務店ではZEH住宅の契約棟数の割合を2022年に55%にすることを達成しました。全棟で長期優良住宅の認定も取得しています。環境共生住宅の考えのもと、OMソーラーを通した省エネ性能の向上にも30年以上取り組んできました。
運営会社 | 株式会社 安成工務店 |
---|---|
所在地 | 本社:山口県下関市綾羅木新町3丁目7-1 北九州支店:北九州市小倉南区田原新町2丁目4-1 福岡支店:福岡市博多区山王2丁目1-16 北九州展示場:福岡県北九州市小倉南区朽網3914-6 など |
設立 | 1951年1月10日 |
施工エリア | 下関、山口、宇部、周南、北九州、福岡 |
福岡工務店
画像出典元:福岡工務店公式HP
- 施工技術の高いハウスメーカーに依頼したい人
- 高性能住宅を建てたい人
- 保証が充実しているハウスメーカーを選びたい人
福岡工務店は、第三者機関により施工技術全国1位の評価を得ている工務店です。全棟自社施工にこだわりがあるため、創業から一貫して他社からの下請けを断り続けています。
公的機関の検査よりも厳しい独自の10大検査を現場監督が実施しているので、施工精度の信頼は厚いです。高い技術力と信頼がある大工職人だけが建築をおこなっています。
福岡工務店の家は高機密で高断熱な高性能住宅です。設計士と直接面談する完全自由設計のため、一切妥協のない理想的な住まいを実現することができるでしょう。建てたあとも安心の7大保証を利用することも可能です。
運営会社 | 株式会社福岡工務店 |
---|---|
所在地 | 本社:福岡県福岡市南区的場2丁目36番1号 若久オフィス:福岡市南区若久5丁目21-4 福津オフィス:福岡県福津市中央3丁目2-6 など |
設立 | 2010年03月 |
施工エリア | 福岡 |
ハウスメーカーを決める際の注意点
ハウスメーカーを適当に選んでしまうと、後悔する可能性が高いです。ここでは、ハウスメーカー選びの注意点について解説します。
- 大手だから安心と決めつけない
- 見積もり時の価格だけで決めない
- 担当者との相性だけで決めない
ハウスメーカー選びの注意事項をあらかじめ把握しておきましょう。
大手だから安心と決めつけない
全国に展開している大手ハウスメーカーだから安心と判断するべきではないです。大手ハウスメーカーにも良い部分と悪い部分があります。
大手ハウスメーカーを選ぶメリットとデメリットを、下記の表にまとめたので確認してください。
メリット | デメリット |
---|---|
・モデルハウスが多い ・倒産する心配が少ない ・知名度が高い ・保証やサービスが充実している |
・デザインの自由度が低い ・建築費用が高い ・営業担当者の質に差がある |
大手ハウスメーカーでは、ある程度住宅の規格が決まっているため、完全自由設計の家を建てるのが難しいです。人件費や広告費用がかかるので、坪単価も高めに設定されています。
営業担当者が何人も在籍しているため、質の部分で差が生じる可能性があるのも欠点です。本当に大手ハウスメーカーを選ぶべきか、このようなデメリットも把握した上で決めましょう。
見積もり時の価格だけで決めない
ハウスメーカーでは最初に注文住宅の見積もりを作成してくれますが、見積もり価格の安さだけで決めてしまうのは危険です。思わぬ追加工事が発生して予算をオーバーしてしまう可能性があります。
坪単価の安いハウスメーカーは技術力が低い可能性もあるため、建てたあとに修繕費用が発生してトータルでは損をしてしまうケースがあるため注意が必要です。
担当者との相性だけで決めない
理想の家を作るために信頼できる担当者の存在は欠かせませんが、印象や対応力だけでハウスメーカーを決めてしまうのはNGです。
担当者との相性が良くても、ハウスメーカーのサービスや見積もりに納得できない可能性もあります。自分の希望に合うハウスメーカーをいくつか絞り込んだ上で、担当者との相性を確認してください。
福岡県の平均地価
福岡で土地探しから始める場合は、地価に関する情報を集めておくと有利です。ここでは、福岡県の最新地価情報について解説します。
福岡県の住宅地の平均地価
国土交通省が実施した「令和5年都道府県地価調査」によると、福岡県の住宅地の平均地価は65,800円/mです。令和4年度の平均地価は60,100円/mなので、一気に5,000円近く上昇しているのがわかります。
九州の他県と比較しても福岡の平均地価が圧倒的に高いです。福岡の地価は今後も上昇する可能性が高くなっています。
福岡県エリア別| 住宅地の平均地価ランキング
福岡県のエリア別住宅地の平均地価ランキングは、次のとおりです。
順位 | エリア名 | 平均地価 |
---|---|---|
1位 | 福岡市中央区 | 444,200円/m |
2位 | 福岡市早良区 | 210,300円/m |
3位 | 福岡市 | 196,300円/m |
4位 | 福岡市博多区 | 195,600円/m |
5位 | 福岡市南区 | 183,800円/m |
6位 | 福岡市城南区 | 157,800円/m |
7位 | 春日市 | 141,900円/m |
8位 | 大野城市 | 130,100円/m |
9位 | 福岡市西区 | 125,700円/m |
10位 | 福岡市東区 | 117,500円/m |
福岡県で平均地価が一番高いエリアは福岡市中央区で444,200円/mです。福岡県のエリア別平均値かランキングでは、福岡市内のエリアが多数ランクインしています。
地価の高い場所は利便性が高く将来的に価格の上昇しそうなエリアなので、価値の上がりそうな土地を購入したいなら、福岡市の上位エリアをおすすめします。
福岡県の人気居住エリア
福岡市で人気の高い居住エリアは、次のとおりです。
- 福岡市博多区
- 北九州市小倉
- 春日市
エリアごとの特徴をチェックしていきましょう。
福岡市博多区
福岡市博多区は、九州地方の玄関口と呼ばれるエリアです。北部には駅や港、空港などの交通機関が充実していて、南部には閑静な住宅街が広がっています。
博多駅周辺には大型商業施設や県庁などの行政機関、オフィスビルなどが集まっているので利便性が高いです。商店街や飲食店も多いため、買い物や外食には困らないでしょう。
北九州市小倉
北九州市小倉は九州地方と本州を結ぶエリアです。人口は福岡市に次いで福岡県で2番目に多くなっています。
小倉駅周辺は繁華街として栄えていて、商業施設やオフィスビルが多いです。市内には商店街やショッピングセンターが充実していて、買い物スポットも多くなっています。病院や文化施設が豊富にあるので、子育て世帯からお年寄りまで安心して暮らせるでしょう。
春日市
春日市は福岡市に隣接しているためベッドタウンとして人気が高まっているエリアです。鉄道とバス、高速道路などが利用できるため、交通の利便性が高くなっています。
公園や運動場が多く教育支援が豊富なので、子育て世帯にも人気が高いです。買い物施設も充実しているため、困ることはありません。災害発生リスクが低いのも魅力です。
福岡県の家づくりでよくある質問
最後に福岡県の家づくりでよくある質問に答えていきます。
- 注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットは?
- 費用を抑えて理想のマイホームを建てるには?
家づくりの疑問を解消して、理想のマイホームを手に入れましょう。
注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットは?
注文住宅と建売住宅はどちらを選ぶべきなのでしょうか。それぞれのメリット、デメリットを表にまとめました。
住宅の種類 | 注文住宅 | 建売住宅 |
---|---|---|
メリット | ・設計の自由度が高い ・好きな土地に建てることができる ・個性的な家が作れる |
・入居までの時間が短い ・注文住宅よりも安く購入できる ・打ち合わせの手間が不要 |
デメリット | ・入居まで時間がかかる ・打ち合わせの手間が必要 ・建売に比べるとかかる費用が高い |
・自由に設計できない ・建てる場所が選べない ・不特定多数の人が出入りしている |
予算の状況や住む人の希望に合わせて、注文住宅にするか建売住宅にするかを決めましょう。
費用を抑えて理想のマイホームを建てるには?
建築費用を抑えるコツは、次のとおりです。
- 床面積を減らす
- 壁を減らす
- 家の形をシンプルにする
- 水回りを集める
- 窓の数やサイズを見直す
予算が決まっている場合は、すべての希望を叶えることはできません。優先順位の高いものを採用しながら家づくりを進めていきましょう。
まとめ
今回は福岡でおすすめ高いハウスメーカーや工務店を8社厳選して紹介しました。どのハウスメーカーも福岡で人気高い会社です。
ハウスメーカーごとに得意な家の種類や保証、アフターサービスの内容が異なるので、比較して自分の希望を叶えることがハウスメーカーを見つけてください。信頼できるハウスメーカーで、家族全員が納得できる理想のマイホームを完成させましょう。