【2024年版|宅建士監修】大手リースバック業者15社のおすすめ比較ランキング!デメリットや選び方も解説

【2024年版|宅建士監修】大手リースバック業者15社のおすすめ比較ランキング!デメリットや選び方も解説

自宅を売却しても住み続けられるリースバック。まとまったお金がすぐに手に入りますが、実際に利用するとなると「リースバック会社はどこがいい?」「リースバックは怪しいのでは?」と利用を迷ってしまう人もいるでしょう。

リースバック会社を選ぶときは、対応エリアや資金化までの日数、各種手数料、買戻しが可能かなど、比較検討して選ばないと、あとあと後悔してしまうかもしれません。

この記事では、おすすめの大手リースバック業者15社のランキングや信頼できる業者の選び方、さらにリースバックのメリット・デメリットについて詳しく解説しています。

また、リースバックでおこりえるトラブル後悔しないためのコツも解説するので、リースバックの利用を悩んでいる人もぜひ参考にしてください。

リースバック業者おすすめランキング1位は一建設「リースバックプラス」

一建設 リースバックプラス

各リースバック業者の特徴をスコア化したところ、おすすめランキング1位は一建設の「リースバックプラスとなりました。おすすめポイントは以下のとおりです。

おすすめポイント
  • ライフスタイルによって選べる豊富なプラン
  • 賃貸大手3社との提携で退去後も安心
  • 敷金・礼金・仲介手数料0円
  • 全国対応で原則取り扱い不可物件なし
\1分でお試し査定・資料請求/
監修者紹介
宅地建物取引士
西崎洋一 さん

宅地建物取引士管理業務主任者・不動産コンサルタント・不動産プロデューサーとして、不動産業界に10年以上携わる専門家。物件調査、重説作成・説明などの実務経験が豊富。特に土地の売買、マンション管理に精通しており、大阪を中心に活動を行っている。
詳しくはこちら

目次

リースバックとは?わかりやすく解説

リースバックの仕組み

リースバックとは一体どのようなサービスなのでしょうか?おすすめのリースバック業者を説明する前に、知っておくべき基礎知識についてわかりやすく解説します。

リースバックの仕組み

リースバックとは、自宅などの不動産を売却しても同じ家に住み続けられるサービスのことです。売却先はリースバック専門業者となるため、売却してまとまった資金を調達することができます。さらに買い主と賃貸契約を結ぶことで、住み慣れた家で生活を続けられるメリットがあります。

また、売却した自宅を買い戻せる「買戻し特約」が付けられるリースバックもあるため、将来的には買い戻したい人も安心です。

一方、リースバックを利用すると自宅の名義が変わったり、家賃が発生したりするデメリットもあるため、利用する前には、メリット・デメリットを考慮したうえで業者を選ぶとよいでしょう。

おすすめの大手リースバック業者ランキングTOP3

おすすめできるリースバック業者を知るために、各サービスの特徴を調査して、ランキング化しました。

項目ごとにスコアを付け集計した結果、おすすめのリースバック業者ランキングTOP3は以下のようになりました。

Ranking1

Ranking2

Ranking3

調査した項目は、以下の12項目です。

  • 対応エリア
  • 取り扱い物件
  • 査定までのスピード(最短日数)
  • 資金化までのスピード(最短日数)
  • 認知度(月間検索回数)
  • 各種手数料
  • 普通借家契約の有無
  • 再購入の可否
  • 保証人の有無
  • 上場の有無
  • 資本金
  • 免許更新回数(宅地建物取引業)

以上の項目をそれぞれ5点満点で評価し、その平均点が高い順にランキングを作成しています。

対応エリア

多くの人が利用しやすいように、対応エリアが広いサービスを高得点としています。

点数 対応エリア
5点 全国に対応
4点 全国対応だが一部対応エリア外あり
3点 主要都市に対応
2点 首都圏に対応
1点 記載なし

取り扱い物件

多くの人が利用しやすいように、取り扱い物件が幅広いサービスを高得点としています。

点数 取り扱い物件
5点 対応不可物件なし
4点 戸建て+マンション+その他
3点 戸建て+マンション
2点 マンションのみ
1点 指定建物のみ

査定までのスピード(最短日数)

物件の査定結果が出るまでの日数が短いリースバックサービスを高得点評価しています。

点数 査定までのスピード(最短日数)
5点 査定まで最短即日
4点 査定まで最短3日
3点 査定まで最短1週間以内
2点 査定まで最短2週間以内
1点 それ以上/記載なし

資金化までのスピード(最短日数)

物件を売却して資金化するまでに必要な日数が短いリースバックサービスを高得点評価しています。

点数 資金化までのスピード(最短日数)
5点 資金化まで最短即日
4点 資金化まで最短1週間以内
3点 資金化まで最短2週間以内
2点 資金化まで最短1ヶ月以内
1点 それ以上/記載なし

認知度(月間検索回数)

安心してサービスを利用できるよう、認知度の高いサービスを高得点としています。

点数 認知度(月間検索回数)
5点 月間検索回数150回以上
4点 月間検索回数100回~150回未満
3点 月間検索回数50回~100回未満
2点 月間検索回数1回~50回未満
1点 月間検索回数0回

各種手数料

リースバックを利用する際は、以下の手数料等が必要になることが多いです。

  • 事務手数料
  • 仲介手数料
  • 敷金
  • 礼金
  • 更新手数料
  • 家財保険費用

サービスによって、必要な手数料は異なります。より多くの手数料を無料としているリースバックサービスを高得点として評価しました。

点数 各種手数料
5点 ・事務手数料
・仲介手数料
・敷金
・礼金
・更新手数料
・家財保険費用
上記のうち4つ以上の項目が無料
4点 上記のうち3つ以上の項目が無料
3点 上記のうち2つ以上の項目が無料
2点 上記のうち1つ以上の項目が無料
1点 無料の項目なし/記載なし

普通借家契約の有無

普通借家契約とは、契約期間満了後も借主が希望すれば契約が更新される契約のこと。

賃貸として長く住み続けることができる普通借家契約ありのリースバックサービスを高得点としています。

点数 普通借家契約の有無
5点 普通借家契約あり
4点 条件付で普通借家契約あり
3点 普通借家契約はなし(定期借家契約5年あり)
2点 普通借家契約はなし(定期借家契約2年あり)
1点 記載なし

再購入の可否

一度物件を売却し手放しても、再度購入ができるリースバックサービスを高得点評価しています。

点数 再購入の可否
5点 再購入可能
4点 7か月後から再購入可能
3点 1年後から再購入可能
2点 協議の結果しだい
1点 記載なし

保証人の有無

保証人がいらないサービスのほうが利用ハードルが低いため、保証人不要のリースバックサービスを高得点として評価しています。

点数 保証人の有無
5点 保証人は不要
4点 保証人は条件付きで不要
3点 記載なし
2点 保証人は基本的に必要
1点 保証人が必須

上場の有無

安定した企業が運営するリースバックサービスであるかを判断するため、上場企業を高得点として評価しています。

点数 上場の有無
5点 東証プライム市場上場企業
4点 東証スタンダード市場上場企業
3点 東証グロース市場上場企業
2点 親会社が上場企業
1点 非上場企業

資本金

安定した企業が運営するリースバックサービスであるかを判断するため、資本金の多い企業を高得点として評価しています。

点数 資本金
5点 30億円以上
4点 10億円~30億円未満
3点 1億円~10億円未満
2点 1,000万円~1億円未満
1点 1,000万円未満

免許更新回数(宅地建物取引業)

宅地建物取引業免許の更新回数が多い企業が運営しているリースバックサービスを高得点として評価しています。

点数 免許更新回数(宅地建物取引業)
5点 免許更新回数10回以上
4点 免許更新回数6~9回
3点 免許更新回数3~5回
2点 免許更新回数1~2回
1点 免許更新回数0回/事業所により異なる

リースバック業者のポジションマップ

各リースバック業者の対応している物件とエリアを調査し、ポジションマップを作成しました。

リースバック業者 ポジションマップ

本記事のランキングでは、多くの人にとって利用しやすいリースバック業者を調査すべく、対応物件種別が多く、幅広いエリアに対応しているリースバック業者ほど、順位が高くなっています。そのため、マンションに特化した業者や首都圏に特化した業者は、サービスの良いリースバック業者であっても順位が低くなっている傾向にあります。

所有する不動産によっては特化型のリースバック業者のほうが合っていることもあるため、ポジションマップを参考に自分に合うサイトを探してみてください。

おすすめの大手リースバック業者ランキング15社【比較一覧表】

サービス名 1位
リースバックプラス
2位
セゾンのリースバック
3位
ハウス・リースバック
4位
あなぶきのリースバック
5位
リバブルリースバック
6位
あんばい
7位
ずっと住まいる
8位
KEIAIのリースバック
9位
マンションリースバック
10位
en満ライフ
11位
売っても住めるんだワン
12位
リースバックサービス
13位
小田急不動産リースバック
14位
売っても住まいる
15位
自宅買取リースバックシステム
運営会社 一建設株式会社 株式会社セゾンファンデックス 株式会社And Do
ホールディングス
穴吹興産株式会社 東急リバブル株式会社 株式会社インテリックス SBIスマイル株式会社 ケイアイスター不動産株式会社 スター・マイカ株式会社 株式会社 ミライエ 株式会社センチュリー21
・ジャパン
大成有楽不動産販売株式会社 小田急不動産株式会社 大京穴吹不動産 セキスイハイム不動産株式会社
総合評価 ★★★★ 4.75 ★★★★ 4.21 ★★★★ 4.08 ★★★★ 4.00 ★★★ 3.46 ★★★ 3.46 ★★★ 3.33 ★★★ 3.25 ★★★ 3.21 ★★★ 3.08 ★★★ 3.00 ★★ 2.42 ★★ 2.42 ★★ 2.42 ★★ 2.42
対応エリア 全国 全国 全国 東日本・西日本・東海・九州 全国 全国主要都市 主要都市(市街化調整区域以外) 全国主要都市 ・関東、関西エリア
・地方政令都市
全国 全国 首都圏 首都圏 全国(対応外エリアあり) 全国(対応外エリアあり)
取扱物件 不可物件なし 戸建て、マンション、店舗、事務所、工場など 戸建て、マンション、土地 マンション 戸建て、マンション、事務所、店舗、工場など 戸建て、区分マンション、自宅兼店舗、一棟ビル等 戸建て、マンション マンション、戸建て、事業用物件 マンション 不可物件なし 不可物件なし 個人の居住用のマンション、一戸建て 戸建て、マンション、土地、店舗 弊社営業エリア内の居住用マンション 原則、セキスイハイムの建物
査定日数 1日~3日 最短即日 1週間以内 最短1日 不明 7営業日前後 最短即日 最短即日 最短1週間 不明 不明 不明 不明 不明 約1週間
資金化に
かかる期間
最短即日 最短2週間 標準40日
最短5日(条件あり)
最短1週間 最短2週間 半月~1ヵ月前後 最短1週間 最短2週間 最短1週間 1ヵ月以内 半月~1ヵ月前後 不明 半月~1ヵ月前後 不明 最短で約20日間
各種手数料 敷金・礼金・仲介手数料
・更新料が無料
事務手数料・礼金・家財保険費用
・更新手数料が無料
要問合せ
(事務手数料必要)
仲介手数料・礼金・売却にかかる事務手数料が無料
(敷金・賃貸保証料・火災保険料は必要)
更新料・家財保険費用が無料 再契約手数料・敷金
(審査結果によっては必要)が無料
仲介手数料・敷金・礼金
・更新手数料が無料
要問合せ 仲介手数料が無料
(敷金・賃貸保証会社加入料
・家財保険加入費用が必要)
要問合せ
(仲介手数料必要)
要問合せ
(敷金・火災保険・賃貸保証
・事務契約手数料が必要)
仲介手数料は無料 要問合せ 仲介手数料・礼金が無料 仲介手数料が無料
普通借家契約の有無 あり
(標準プラン)
あり あり
(長期リースバック)
あり 不明  なし
(定期借家契約2年)
 あり
(マンションは普通借家契約)
不明  あり
(相談して契約内容を決定)
あり なし
(定期借家契約2年)
 あり なし
(定期借家契約)
なし
(定期借家契約1,2,5年から選択)
不明
再購入
可能 可能 可能(7ヶ月目以降) 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能(協議が必要) 不明 不明 不明  可能(12ヶ月目以降)
保証人の有無
不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要 不要
(75歳以上は保証会社利用不可)
記載なし
公式サイト

※総合評価は、各サービスの対応エリア、取扱い物件、資金化までの日数、普通借家契約の有無、各種手数料の有無(敷金礼金や仲介手数料、更新手数料など)、月間検索ボリュームをもとに算出しています。
※普通借家契約を結ぶことで長い期間住み続けることが可能。定期借家契約は契約期間が終了したら再契約の必要があるため契約解除の可能性がある。

表にまとめた特徴の中でも、以下3つのポイントに注目することで比較検討しやすくなるでしょう。

  • 対応エリア
  • 取扱物件
  • 資金化にかかる期間
  • 西崎洋一さん
    資金化にかかる日数が短ければ短いほどその後かかる費用が大きくなる傾向がありますので、焦って決定するのは禁物です。
  • 【1位】一建設|リースバックプラス

    1位リースバックプラス

    画像出典元:リースバックプラス公式HP

    メリット デメリット
    ・家賃減額制度あり
    ・全国の不動産に対応
    ・資金化まで最短で即日
    取り扱い不可物件なし
    ・定期プランは最大で5年まで
    ・標準プランの新築住み替えは一建設の戸建てに限定
    サービス名 一建設のリースバックプラス
    運営会社 一建設株式会社
    本社所在地 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
    設立日 1967年2月13日
    資本金 32億9,850万円

    一建設のリースバックプラスは、「標準プラン」と「定期プラン」の2つのタイプから選べます。「標準プラン」は賃貸契約の更新ができるプランで、将来自宅を買い戻すときに安く再購入できることが特徴です。

    「定期プラン」は、賃貸期間を定めるプランで、最大1年間賃料が0円になります。物件を売却して得た利益の一部を、退去後にキャッシュバックしてくれるサービスもあります。

    またどちらにも共通して、敷金・礼金・仲介手数料・更新料が無料であったり、契約3年目以降に一建設の販売する戸建てへ住み替えできたりするなど、充実したサービスが提供されているのも魅力です。

    リースバックプラスの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★★ 4.75
    対応エリア 全国
    査定日数 1日~3日
    資金化にかかる期間 最短即日
    借家契約 普通可、定期最大5年
    年齢条件 成人以上
    \1分でお試し査定・資料請求/

    リースバックプラスをおすすめできる人

    • 長期的に住み続ける予定のある人
    • 買い戻しの時期が決まっている人
    • できる限り賃料を抑えたい人
    • 買い戻しの資金確保に不安を覚えている人

    リースバックプラスの口コミ・評判

  • 東京都墨田区/60代/区分マンション
    一建設さんは大手の上場企業だし、賃貸は普通賃貸借契約だから安心できました。

    プランの詳細を丁寧に説明してくれて、設備故障時に駆けつけてくれるサービスや色々な優待サービスなど、所有している時にはないメリットがあることも分かりました。

    契約前は、愛着ある自宅を売却することに対して少し寂しい気持ちになり、不安も正直ありましたが、手続きがすべて終わった時には晴れ晴れとした気持ちになり、今までよりも良い生活が迎えられることに喜びを感じています。

    買い戻しができる価格が毎年安くなるプランのため、いつか買い戻すことも検討したいです。

  • ”引用元:リースバックプラス「事例紹介」”

  • 埼玉県さいたま市/70代/戸建て
    リースバックを検討した理由は、住み続けながら早期に現金を確保できるからです。

    色々検討したが、結局3社に見積もりをお願いして、比較して決めました。

    リースバックプラスへの決め手は、手残り資金の多さ、審査不要、見守りサービスや駆けつけサービスといったサービス内容の充実さ、買取金額、分譲住宅販売戸数日本一の飯田グループホールディングスのグループ企業である買主会社の規模です。

    営業の方の誠実さも決め手となりました。

  • ”引用元:リースバックプラス「事例紹介」”

    \1分でお試し査定・資料請求/

    【2位】セゾンファンデックス|セゾンのリースバック

    2位|セゾンのリースバック

    画像出典元:セゾンのリースバック公式HP

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    アフターサービスが充実
    ・家財保険の自己負担0円
    ・対応物件が限定的
    ・買い戻し価格は高い傾向
    サービス名 セゾンのリースバック
    運営会社 株式会社セゾンファンデックス
    本社所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階
    設立日 1984年2月1日
    資本金 45億9万8,000円

    大手ファイナンス・クレディセゾンのグループ会社である、セゾンファンデックスの「セゾンのリースバック」は、最短即日の査定日数に加え最短2週間の資金化など、スピーディーな対応が特徴です。

    家屋の調査費用や賃貸契約時の事務手数料、家財保険費用、賃貸再契約手数料なども無料で、気軽に利用しやすいリースバックとして知られています。

    また、「セコムのホームセキュリティ」「象印のみまもりほっとライン」「くらしのセゾンハウスクリーニング」などの5つのサービスのいずれかを、費用なしで受けられることも特徴です。

    セゾンのリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★★ 4.21
    対応エリア 全国
    査定日数 最短即日
    資金化にかかる期間 最短2週間
    借家契約 普通可、定期3年
    年齢条件 なし
    \最短即日で無料お見積り可能/

    セゾンのリースバックがおすすめな人

    • 大手の安心サポートを受けたい人
    • 充実した付帯サービスのある業者を利用したい人

    セゾンのリースバックの口コミ・評判

  • ご夫婦
    生活にゆとりが生まれ、ほっとしました。 当時は苦労して買ったマイホームを手放すなんて考えもしていませんでしたが、売却して引っ越しをせざるを得ないなと覚悟した時に、リースバックであれば自宅に住み続けながら、ローンを完済できると知り、すぐに申込みました。自宅を手放すことにはなりましたが、切り詰めているばかりの生活から解放され、気持ちに余裕が出てきました。もちろん贅沢はできませんが、安心して老後生活を送れそうです。
  • ”引用元:セゾンのリースバック「リースバックの利用事例」”

  • ご本人のみ
    老後資金にゆとりができました 賃貸にはなりましたが長年住み慣れた家で生活できることは、私にとって大きなメリットでした。年を取ると環境を大きく変えるとストレスになります。親族に相続の面倒をかけずに済んだこと、不安でたまらなかった老後の資金も調達することができて、今は心身ともに軽くなり、すっきりした気持ちです。
  • ”引用元:セゾンのリースバック「リースバックの利用事例」”

    \最短即日で無料お見積り可能/

    関連記事:セゾンのリースバックの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!

    【3位】And Doホールディングス|ハウス・リースバック

    3位|ハウス・リースバック

    画像出典元:ハウス・リースバック公式HP

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    ・資金化まで最短で5日
    上場企業が運営
    ・対応物件が限定的
    事務手数料が必要
    売却後6カ月間は再購入できない
    サービス名 ハウス・リースバック
    運営会社 株式会社And Doホールディングス
    (旧株式会社ハウスドゥ)
    本社所在地 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
    設立日 2009年1月
    資本金 33億7,645万円

    ハウスドゥの「ハウス・リースバック」は、2019年の自社満足度調査で97.6%以上の顧客満足度を得ているサービスです。全国684店舗のネットワークを駆使してスピーディーな資金化を実現し、賃貸期間・再購入の期間に制限がなく柔軟に契約できる特徴があります。

    また、ハウスドゥはシニア世代向けに「安心コールサービス」や「おてつだい訪問サービス」など、契約後のサポートもあるため、安心して利用できると評判です。

    ハウス・リースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★★ 4.08
    対応エリア 全国
    査定日数 1週間以内
    資金化にかかる期間 標準40日、最短5日(条件あり)
    借家契約 普通可
    年齢条件 成人以上
    \顧客満足度94.6%獲得/

    ハウス・リースバックをおすすめできる人

    • 期間を設けず同じ自宅に住み続けたい人
    • すぐにまとまった資金を調達したい人

    ハウス・リースバックの口コミ・評判

  • 3人家族(夫婦・子)
    ローンの返済ができ、余ったお金は今後の生活費の足しにすることができました。 転職したことで、収入が減ってしまい、住宅ローン以外にも借り入れがあったので、返済が大変でした。子供が1人だけなので家を残す必要はありませんが、定年までは仕事の都合上住み続けたいと思っていました。
  • ”引用元:ハウス・リースバック「お客様活用事例」”

  • 2人家族(夫婦)
    自宅を現金化することにより、相続対策ができ、今後に備えることが出来ました。 自分が健康なうちに、相続対策をしておきたいと思いご相談しました。
    権利関係が曖昧な点もあったため、この機会にクリアにし、将来の介護資金の備えにもしたいと思っていました。
  • ”引用元:ハウス・リースバック「お客様活用事例」”

     

    【4位】穴吹興産|あなぶきのリースバック

    4位|あなぶきのリースバック

    画像出典元:あなぶきのリースバック公式サイト

    メリット デメリット
    マンションリースバックに特化
    ・資金化まで最短で1週間
    上場企業が運営
    ・対応物件・エリアが限定的
    サービス名 あなぶきのリースバック
    運営会社 穴吹興産株式会社
    本社所在地 香川県高松市鍛冶屋町7-12
    設立日 1964年5月25日

    あなぶきのリースバックは、更新が可能な普通賃貸借契約のため、期間を気にせず住み続けることが可能です。家賃設定では、無理のない金額を相談しつつ柔軟に対応してもらえるため、長期間住みたい人におすすめといえるでしょう。

    査定日数が最短1日、資金化にかかる期間は最短1週間と、スピーディーなのも特徴のひとつです。また賃貸契約後は、室内設備の修繕にも無料で対応してもらえるため安心して住み続けられるでしょう。

    あなぶきのリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★★ 4.00
    対応エリア 東日本・西日本・東海・九州
    査定日数 最短1日
    資金化にかかる期間 最短1週間
    借家契約 普通可
    年齢条件 なし

    あなぶきのリースバックがおすすめな人

    • 売却後も長期間住み続けたい人
    • 査定から資金化までスピーディーに終わらせたい人

    【5位】東急リバブル|リバブルリースバック

    5位|リバブルリースバック

    画像出典元:リバブルリースバック公式サイト

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    更新料は不要
    対応物件種別が幅広い
    ・認知度が低めで口コミを探しにくい
    サービス名 リバブルリースバック
    運営会社 東急リバブル株式会社
    本社所在地 東京都渋谷区道玄坂一丁目9番5号
    設立日 1972年3月10日

    リバブルリースバックは、不動産の仲介・売買をおこなう東急リバブルが運営するリースバックサービスです。将来的に再度購入することも可能で、賃貸として契約している期間の更新料は不要となっています。

    また、特典として以下の5つのサービスから1つを選んで、無料で利用することができるのも魅力です。

    • セコム・ホームセキュリティ
    • HOME ALSOKみまもりサポート
    • 象印のみまもりホットライン
    • くらしのセゾンのハウスクリーニング
    • ホームネットはローライト

    リバブルリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.46
    対応エリア 全国
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 最短2週間
    借家契約 不明
    年齢条件 なし

    リバブルリースバックがおすすめな人

    • 将来的に買戻しを検討している人
    • 特典サービスの中に利用したいサービスがある人

    【6位】インテリックス|あんばい

    6位|あんばい

    画像出典元:あんばい公式HP

    メリット デメリット
    主要都市のリースバックに特化
    東証一部上場企業が運営
    再契約の回数に制限がない
    ・対応物件・エリアが限定的
    資金化まで時間がかかる
    定期借地契約しか選べない
    サービス名 あんばい
    運営会社 株式会社インテリックス
    本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F
    設立日 1995年7月17日
    資本金 22億5,300万円

    株式会社インテリックスの「あんばい」は、契約満期後に再契約か退去を自由に選択できるリースバックです。再契約の回数に制限を設けておらず、契約し続けることでずっと同じ自宅に住めます。

    さらに、賃貸保証会社と契約することで、保証人や連帯保証人も必要がなくなることも魅力。自宅兼店舗や一棟ビルなど、さまざまな物件にも対応しています。

    あんばいの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.46
    サービス名 あんばい
    運営会社 株式会社インテリックス
    対応エリア 全国主要都市
    査定日数 7営業日前後
    資金化にかかる期間 半月~1ヵ月前後
    借家契約 定期2年
    年齢条件 成人以上

    あんばいがおすすめな人

    • 自宅兼店舗やビルなどで利用したい人
    • 保証人を見つけられそうにない人

    あんばいの口コミ・評判

  • 夫婦2人
    ローンの返済に当て気持ちがラクになった お互いに年を重ねた夫婦の悩みは、思うように返済が進まない複数のローン。今後のライフプランを考え、リースバックの利用を決めました。当初、相談したのは別の事業者。売却後に賃貸として住む時に高額な敷金が必要と提案書にあり、自宅をめいっぱい現金化できる安住売却<あんばい>の方を選択しました。おかげで借財は消え、気持ちがずいぶんラクになりました。
  • ”引用元:あんばい「お客様事例」”

  • 夫婦2人・子供1人
    リースバックの活用で多額の医療費を確保できた 健康診断がきっかけで大きな病気が見つかりました。保険適用外の病気だったため、医療費がかさみ約1000万円にも上ることが判明。妻子を抱え、将来の生活資金を確保するためにリースバックの利用を決断しました。家を売ったお金を治療費と家賃に充てることで、ようやく一安心。普段どおりの暮らしが続く有り難みを感じています。
  • ”引用元:あんばい「お客様事例」”

    【7位】SBIスマイル|ずっと住まいる

    7位|ずっと住まいる

    画像出典元:ずっと住まいる公式HP

    メリット デメリット
    主要都市の不動産に特化
    敷金・礼金・更新料がゼロ
    ・資金化まで最短1週間
    ・対応物件・エリアが限定的
    無期限で住めるわけではない
    サービス名 ずっと住まいる
    運営会社 SBIスマイル株式会社
    本社所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階
    設立日 2012年
    資本金 9,500万円(資本金準備金を含む)

    東証プライム上場・SBIホールディングスのグループ会社であるSBIスマイルの「ずっと住まいる」は、4つの安心・安全を提供しているサービスです。

    1. 売却するときの支払いを一括でおこなえる「SBIグループの資金力」
    2. 契約から終了後まで家賃の値上がりがない「家賃変動なし」
    3. 安心して住み続けられる「一級建築士による建物検査」
    4. 余計な出費の心配がない「透明性を追求した費用体系」

    賃貸契約を結ぶときに、敷金や礼金、更新料が不要になっていることも特徴です。また、最短1週間で資金化を目指せるため、すぐにまとまった資金を調達したい場合も、利用しやすいサービスといえるでしょう。

    ずっと住まいるの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.33
    対応エリア 市街化調整区域以外の主要都市
    査定日数 最短即日
    資金化にかかる期間 最短1週間
    借家契約 普通可、定期3〜10年
    年齢条件 なし

    ずっと住まいるがおすすめな人

    • 将来への不安がなくなるサービスを利用したい人
    • すぐに一括で資金を調達したい人

    【8位】ケイアイスター|KEIAIのリースバック

    8位|KEIAIのリースバック

    画像出典元:KEIAIのリースバック公式サイト

    メリット デメリット
    主要都市の不動産に特化
    アフターサービスが充実
    ・対応物件・エリアが限定的
    ・認知度が低めで口コミを探しにくい
    サービス名 KEIAIのリースバック
    運営会社 ケイアイスター不動産株式会社
    本社所在地 埼玉県本庄市西富田762-1
    設立日 1990年11月

    KEIAIのリースバックは、戸建てやマンションだけでなく、オフィスビルや事務所、店舗、工場といった事業用不動産にも対応しています。

    問い合わせをおこなうと、最短即日で買取額や家賃、初期費用など大まかな条件を提示してもらえるのが魅力です。早く査定結果が知りたい人は検討してみましょう。

    また、KEIAIのリースバックでは、特典として以下の4つのサービスから1つを選んで無料で利用可能です。

    • セコム・ホームセキュリティ
    • HOME ALSOKみまもりサポート
    • 象印のみまもりホットライン
    • くらしのセゾンのハウスクリーニング

    KEIAIのリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.25
    対応エリア 全国主要都市
    査定日数 最短即日
    資金化にかかる期間 最短2週間
    借家契約 不明
    年齢条件 なし

    KEIAIのリースバックがおすすめな人

    • 買取額、家賃、初期費用をすぐに知りたい人
    • 事業用不動産のリースバックを検討している人

    【9位】スター・マイカ|マンションリースバック

    9位|マンションリースバック

    画像出典元:マンションリースバック公式HP

    メリット デメリット
    マンション専門のリースバック
    ・資金化まで最短で1週間
    アフターサービスが充実
    ・対応物件・エリアが限定的
    ・原則は定期借家契約
    サービス名 マンションリースバック
    運営会社 スター・マイカ株式会社
    本社所在地 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号城山トラストタワー28階
    設立日 2001年5月
    資本金 3億円

    スター・マイカの「マンションリースバック」は、マンションに特化しているリースバックです。もともとマンションの買取実績が豊富にあるため、リースバックにおいても高価格の買取を期待できます。

    またスター・マイカは、10年以上のリースバック取引実績がある東証プライム上場企業のため、安心感も抜群。70歳以上の単身世帯は、無料で「HOME ALSOK みまもりサポート」を利用できることも特徴です。

    マンションリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.21
    対応エリア 関東エリア・関西エリア・地方政令都市
    査定日数 最短1日
    資金化にかかる期間 最短1週間
    借家契約 相談後に決定
    年齢条件 成人以上

    マンションリースバックがおすすめな人

    • マンションのリースバックを検討している人
    • マンションの高額買取を期待している人

    【10位】ミライエ|en満ライフ

    10位|en満ライフ

    画像出典元:en満ライフ公式HP

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    ・年齢や所得の制限なく利用可能
    取り扱い不可物件なし
    ・再契約で家賃が上がる可能性
    ・運営会社の規模が小さい
    サービス名 en満ライフ
    運営会社 株式会社 ミライエ
    本社所在地 東京都台東区東上野1-13-2 成田第二ビル6階
    設立日 2011年5月

    ミライエの「en満ライフ」は、物件の種類や資金の使い用途、年齢、地域、本人所得など、制限なく利用できるサービスです。

    ほかにも、リースバック業者に比べて規模は大きくないものの、地域密着かつ質の高いサービスを提供しており、老後の生活費や介護費用に困っているユーザーから、高い評価を得ています。

    en満ライフの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.08
    対応エリア 全国
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 1ヵ月以内
    借家契約 普通可
    年齢条件 なし

    en満ライフがおすすめな人

    • 他社では制限があり利用できなかった人
    • 地域に密着しているサービスで安心したい人

    en満ライフの口コミ・評判

  • 60代男性
    住宅ローンの支払延滞を解決できた 差し押さえが入る前に動かなくてはと思い、調べ始めていた時にen満ライフのリースバックを知りました。すぐに電話で相談し、状況を伝えたところ迅速に対応してくださり、その対応の速さに魅力を感じミライエさんに依頼することに決めました。あのまま何もしていなければ自宅を差し押さえられ、自宅を手放すことになっていたかと思うと、あの時すぐに行動して本当に良かったなと思っています。近所の方々に知られることなく売却まで進み、今までと変わらない日常を過ごせています。
  • ”引用元:en満足ライフ「入居者事例・ケース」”

    【11位】センチュリー21・ジャパン|売っても住めるんだワン

    11位|売っても住めるんだワン

    画像出典元:センチュリー21公式HP

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    ・何度でも再契約が可能
    取り扱い不可物件なし
    ・賃料が周辺物件より割高の傾向
    買戻し価格が高額の傾向
    サービス名 センチュリー21のリースバック
    運営会社 株式会社センチュリー21・ジャパン
    本社所在地 東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル7F
    設立日 1983年10月21日
    資本金 5億1,775万円

    JASDAQスタンダード上場である株式会社センチュリー21・ジャパンのリースバックは、建物の築年数や状態に関係なく利用できるサービスです。全国主要都市に対応しているため、地方都市であっても問題なく利用できます。

    また、2018年からリースバック事業を始めているため、約4年の実績があります。上場企業が母体になっており、安心感を求めている人におすすめのリースバックです。

    センチュリー21のリースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★★ 3.00
    対応エリア 全国
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 半月~1ヵ月前後
    借家契約 定期2年
    年齢条件 なし

    センチュリー21のリースバックがおすすめな人

    • よく知られている会社に依頼したい人
    • 建物の状態に自信のない人

    センチュリー21のリースバックの口コミ・評判

  • 70代夫婦2名
    店舗及び住宅をリースバックし充実感のある日々を送れている 店舗を畳んで手放すことも考えましたが、古い建物ですので良い値はつかないだろうと考えていました。また、長年営業をしてきた思い出もあります。そうしたことを顧問の税理士の先生に相談したところ、「リースバック」という資金調達方法を紹介されました。「リースバック」は「実際の不動産取引の相場」を基準に査定される為、駅前の再開発も合わせて、思っていたよりも高い金額で査定してもらうことができました。また、今までと変わらずに住み続ける事はできますが、「買い戻し特約」をつけないことで更によい売却金額にすることができました。
  • ”引用元:CENTURY 21「活用事例」”

    【12位】大成有楽不動産販売|リースバックサービス

    12位|リースバックサービス

    画像出典元:大成有楽不動産販売リースバック公式サイト

    メリット デメリット
    首都圏の不動産に特化
    匿名で不動産の相談ができる
    相続や資産運用のサポートあり
    ・対応物件・エリアが限定的
    ・認知度が低めで口コミを探しにくい
    サービス名 リースバックサービス
    運営会社 大成有楽不動産販売株式会社
    本社所在地 東京都中央区京橋3丁目13番1号
    設立日 1986年1月

    大成有楽不動産販売株式会社では、不動産仲介のほかに相続や資産運用のサポートなどもおこなっています。不動産の相談を各分野の専門家に無料でできるサービスもあるため、困りごとがあってリースバックを検討している人は相談してみるとよいかもしれません。

    また、匿名で不動産の相談ができるシークレットサービスも用意されています。相続や離婚、住宅ローンの返済など、周囲の人には知られたくない相談もしやすいでしょう。

    リースバックに対応している物件の詳細は以下のとおりです。

    • マンション:新耐震基準/広さ40㎡以上(壁芯)、駅徒歩15分以内程度
    • 一戸建て:再建築可能な土地/80㎡以上の建物が建築可能、駅徒歩15分以内程度

    大成有楽不動産販売リースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★ 2.42
    対応エリア 首都圏
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 不明
    借家契約 普通可
    年齢条件 なし

    大成有楽不動産販売リースバックがおすすめな人

    • 不動産についてプロに相談したい人
    • 首都圏のマンション・戸建てのリースバックを検討している人

    【13位】小田急不動産|リースバック

    13位|小田急不動産リースバック

    画像出典元:小田急不動産リースバック公式サイト

    メリット デメリット
    首都圏の不動産に対応
    ・不動産売却全般の相談ができる
    ・対応物件・エリアが限定的
    資金化まで時間がかかる
    サービス名 リースバック
    運営会社 小田急不動産株式会社
    本社所在地 東京都渋谷区初台1-47-1 小田急西新宿ビル
    設立日 1964年12月16日

    小田急不動産株式会社のリースバックサービスは、戸建て、マンション、土地、自宅兼店舗など幅広い不動産に対応しています。売却の相談から約1ヶ月ほどで決済可能で、連帯保証人の設定や相続人の同意なども不要です。

    小田急不動産ではリースバックサービスの他に、即時買取サービスや買取保証制度など不動産売却のサービスが充実しています。売却全般の相談ができるため、リースバックを利用するか迷っている人にもおすすめです。

    小田急不動産リースバックの特徴・仕組み

    総合評価 ★★ 2.42
    対応エリア 首都圏
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 半月~1ヵ月前後
    借家契約 定期借家契約
    年齢条件 なし

    小田急不動産リースバックがおすすめな人

    • 自宅が小田急線沿線にある人
    • 不動産売却について相談したい人

    【14位】大京穴吹|売っても住まいる

    14位|売っても住まいる

    画像出典元:売っても住まいる公式サイト

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    マンションのリースバックに特化
    賃貸中のサービスが充実
    ・対応物件が限定的
    ・認知度が低めで口コミを探しにくい
    サービス名 売っても住まいる
    運営会社 株式会社大京穴吹不動産
    本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18
    オリックス千駄ヶ谷ビル
    設立日 1988年12月7日

    売っても住まいるは、大手不動産会社の株式会社大京穴吹不動産が運営するリースバックサービス。居住用マンションのみ対象となっており、戸建ての場合は利用できないため注意が必要です。

    賃貸として居住する間は、住宅設備の故障の際に無償修理が受けられるサービスがついています。24時間受付対応しているため、トラブルの際も安心です。また、賃貸契約満了時は、賃貸住宅や老人ホーム施設の紹介を受けられるサービスもついています。

    売っても住まいるの特徴・仕組み

    総合評価 ★★ 2.42
    対応エリア  全国(対応外エリアあり)
    査定日数 不明
    資金化にかかる期間 不明
    借家契約 定期借家契約1年、2年、5年から選択
    年齢条件 なし

    売っても住まいるがおすすめな人

    • 住宅設備の無償修理サービスを利用したい人
    • マンションを所有している人

    【15位】セキスイハイム不動産|自宅買取リースバックシステム

    15位|自宅買取リースバックシステム

    画像出典元:自宅買取リースバックシステム公式サイト

    メリット デメリット
    全国の不動産に対応
    セキスイハイムの建物に特化
    買戻し金額をあらかじめ設定
    ・対応物件が限定的
    ・認知度が低めで口コミを探しにくい
    サービス名 自宅買取リースバックシステム
    運営会社 セキスイハイム不動産株式会社
    本社所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階
    設立日 昭和61年10月1日

    自宅買取リースバックシステムは、大手ハウスメーカーのセキスイハイム不動産株式会社が運営するリースバックサービスです。原則として、セキスイハイムの建物のみ対象となるため、所有している自宅がセキスイハイムの人のみ利用できるサービスとなっています。

    買戻し金額をあらかじめ設定して契約をおこなうため、計画的に買戻しすることができます。買戻し期限はないため、将来的に買戻したいと考えている人も安心して利用できるでしょう。

    自宅買取リースバックシステムの特徴・仕組み

    総合評価 ★★ 2.42
    対応エリア 全国(対応外エリアあり)
    査定日数 約1週間
    資金化にかかる期間 最短で約20日間
    借家契約 不明

    自宅買取リースバックシステムがおすすめな人

    • 将来的に買戻しを検討している人
    • 所有している自宅がセキスイハイムの人

    リースバック業者を比較して選ぶための8つのポイント

    信頼できるリースバック業者を選ぶための8つのチェックポイント

    リースバックを扱っている業者を比較検討して選ぶときは、以下の8つのポイントに注目しましょう。

    各ポイントを参考にして、自分にあったリースバック業者を見つけてください。

    リースバック業者の得意物件

    戸建てやマンション、オフィスなど、得意としている物件はリースバック業者によってさまざまです。得意物件に特化している業者であれば、高額買取りを期待できるため、事前に確認しておきましょう。

    特殊な物件の場合も、専門知識のある業者を利用することで、適正な査定や契約につなげられます。各業者の得意としている物件は、ホームページで確認するのがおすすめです。

    リースバック業者の得意な地域

    物件の種類だけではなく、得意としているエリアも業者ごとに異なります。東京など首都圏エリアのリースバックは比較的どの企業でも取り扱っていますが、地方エリアの場合対応不可の可能性も考えられます。

    全国に展開している業者であっても、土地勘がなければ取り扱えないケースがあるため、注意が必要です。

    地域密着の業者のほうが、全国対応の業者よりもその地域に詳しいことがあるため、地方に住んでいる人などは事前に確認しておくとよいでしょう。

    物件の買取価格

    物件の買取価格にはある程度の相場はあるものの、業者によって異なります。多くの業者では、以下のような計算式で買取価格を算出しています。

    買取価格=市場相場価格×70~90%

    東京など都市部で条件の良い物件は90%程度の売却ができ、郊外などの条件面が少し劣ってしまう物件では70%程度での売却となります。リースバック業者を比較するときには、金額を確認すると同時に査定価格の根拠を把握することが大切です。

    家賃の安さ

    物件の買取価格が高額な場合は、家賃が高くなる傾向にあります。反対に、買取価格が低い物件は家賃も安くなることが一般的です。そのため一概に買取金額が高ければよいというわけではありません。

    一般的にリースバック後の家賃は以下の計算式で算出されます。

    月々の家賃=買取価格×7%~13%÷12

    2,000万円で売却で年権賃料が10%と仮定すると、2000万円×10%÷12の計算式で、月々の家賃はおよそ16.7万円となります。一般的な家賃と比べ高くなる傾向にあるため、将来的な家賃を想定して、買取金額を決定する必要があります。

    買取価格と家賃は基本的に連動しますが、できるだけ買取価格が高く家賃を安くしてくれる業者を見つけましょう。

    普通借家契約の有無

    普通借家契約は借り主の意思で契約の更新を決めることができるため、家に長く住み続けたい人にとっては重要なポイントとなります。

    リースバックでは定期借家契約が結ばれるケースがありますが、この場合、定められた期間で契約が解除されてしまいます。そのため、住み続けるためには再度契約を結ばなれければなりません。

    再契約できるとされているリースバック業者も多いですが、貸し主の意向によっては引っ越しの必要性に迫られる可能性も考えられます。

    定期借家契約はデメリットだけではありませんが、長く住み続けたい人は普通借家契約を結べる会社に依頼するのが無難でしょう。

    リースバック業者の担当者の対応

    リースバック業者が親身になって相談に乗ってくれるかも、確認しましょう。リースバックについてわかりやすく説明してくれる業者であれば、優良企業の可能性が高いです。

    リースバック業者の担当者の対応は、実際にコミュニケーションをとってからの判断となりますが、スムーズな手続きを進めるうえで相性の良さは欠かせません。

    また、デメリットを包み隠さず話してくれるかも、担当者を見極めるうえで重要なポイントとなります。

    メリットの多いリースバックですが、デメリットがあるのも事実です。本来デメリットは伝えにくいものですが、担当者が自ら伝えてくれる場合は信頼できる可能性が高いといえるでしょう。

  • 西崎洋一さん
    不動産業者はなぜリースバックを事業とするか考えてみましょう。それは会社に利益が出るからです。すべてとは言いませんが、業者側の利益がどのくらいになるか教えてもらえなくても、ある程度こちら側に配慮のある金額設定の業者を選びたいですね。多少は交渉の余地はあるでしょう。
  • 買い戻し条件

    リースバックをおこなった物件を買い戻す予定がある場合は、いくらで買い戻しできるか条件を確認しておく必要があります。

    一般的に、リースバック時の売却価格の1.1倍~1.3倍となっており、10%~30%増しで買い戻す必要があります。リースバック時の売却価格は市場価格の70%~90%での取引となっていることから、買い戻し金額は「市場価格」と同等程度になると考えておくとよいでしょう。

    また、買い戻し条件は曖昧にせずに、契約書に明記しておくことが大切です。買い戻し金額に加え、期間についてもあわせて明記しておきましょう。

    大手だけでなく新規参入のリースバック業者もおすすめ

    近年徐々に認知が広がっているリースバックですが、事業が始まってからそう長くはありません。そのため新規参入してくる企業も多く、顧客を獲得するために質の高いサービスやお得なキャンペーンが実施されている可能性が高いです。

    買取金額に対する家賃が安いというケースも考えられるため、リースバック業者を比較検討する際は大手だけでなく新規参入の業者も一度確認してみてもよいでしょう。

    ただし、運営会社を確認して、信頼できそうか判断しておく必要があります。

  • 西崎洋一さん
    会社の社歴、規模等を確認することも大切です。リースバックは、まだまだ新しいサービスです。賃貸として長く付き合うこととなりますので、信用のある会社に依頼しましょう。
  • 相見積もりならリースバック一括査定「家まもルーノ」がおすすめ

    リースバック一括査定サイト「家まもルーノ」がおすすめ

    画像出典元:家まもルーノ公式HP

    家まもルーノがおすすめな人
    • リースバック一括査定で相場感を把握したい人
    • できるだけ高額でリースバックしたい人
    • 複数業者とのやり取りが手間に感じる人

    家まもルーノは、上場企業や個人投資家など100社以上と連携するリースバック一括査定サイトです。リースバックの依頼入力フォームを送信し、専門のコンシェルジュに相談することで、自分の状況に適した不動産業者を見つけ出してくれます。

    従来の一括査定サービスは、複数会社から大量の連絡が届き手間がかかるデメリットがありましたが、家まもルーノでは代わりにコンシェルジュがやり取りをおこなうため、売り手の負担を減らして相見積もりできます

    最大10社のリースバック業者で同時査定できるため、「できるだけ多くの会社から自分にあった不動産業者を選びたい」「リースバック業者の依頼先としてどこがいいのかわからない」と考えている人におすすめのサービスといえるでしょう。

    サービス名 家まもルーノ
    運営会社 株式会社応援宣言
    所在地 東京都渋谷区渋谷2-14-13岡崎ビル8F
    対応物件 戸建て、マンション
    公式サイト 家まもルーノ

    関連記事:家まもルーノの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説

    リースバックのメリット・デメリットは?

    リースバックにはまとまった現金が入るなどのメリットがありますが、少なからずデメリットも存在します。リースバックをうまく活用するためにも、メリット・デメリットをあらかじめ把握しておきましょう。

    リースバックのメリット

    リースバックのメリット

    リースバックのメリットとして以下の5つが挙げられます。

    • 自宅を売却したあとも住み続けられる
    • 短期間でまとまった資金を増やせる
    • ランニングコストの支払いが減る
    • 将来的に買い戻しできる
    • 売却したことが周囲に知られない

    リースバックの大きなメリットは、まとまった資金を手に入れたうえで今の家に住み続けられるという点です。住宅ローンなどに支払いが困難な場合は、支払い額の負担を減らすこともでき、生活に余裕をもたらすこともできるでしょう。

    「住宅ローン以外の借金を返済したい」病気や老後の生活費としてまとまった資金が必要」というケースでも、リースバックの恩恵を受けることができます。

    リースバックのデメリット

    リースバックのデメリット

    多くのメリットがあるリースバックですが、以下の5つのようなデメリットも存在します。

    • 売却金額でローンを完済できない場合は利用不可
    • 相場よりも売却価格は安い可能性あり
    • 相場よりも家賃が高いケースあり
    • 物件所有権が業者になる
    • 賃貸借期間に期限がある

    まとまった資金を得られるリースバックですが、必ずしも買い取りをしてもらえるわけではありません。売却金額で住宅ローンを返済できない場合は、利用することが困難となります。

    また、「思ったよりリースバック後の家賃の支払いが高かった」「売却金額が安くなってしまった」というケースも考えられます。リースバック後に後悔しないためにも、契約前に自分の考えと相違ないかすり合わせておきましょう。

    所有から賃貸に変わるため、所有権がないことを周囲に知られる可能性も0ではありません。売却後も同じ家に住み続けられるため、リースバックを周囲に知られる可能性は非常に低いですが、あらかじめ念頭においておくとよいでしょう。

  • 西崎洋一さん
    リースバックをかみ砕いていえば、条件付き不動産売却です。なお条件とは、その売却物件の賃借です。こちら側の得(とく)のみを考えれば「高く売って安く借りる」ということが求められますから、この条件に付いては納得するまで業者と交渉するとよいでしょう。
  •  

    リースバックがおすすめな人

    リースバックのメリットやデメリットを踏まえると、以下のような人におすすめできるサービスです。

    • 老後の資金を確保したい人
    • 自宅に住み続けたいが相続する人いない人
    • ローンの返済に当てて負担を減らしたい人
    • 相続資産の整理をしたい人
    • 資金調達をしたいが今の家に住み続けたい人
    • 自宅の売却を近所に知られたくない人

    まとまったお金を現金化できるため、ローン返済や急な病気などでお金が必要になった人におすすめできるといえます。また、現金化して資産分割が簡単な状態にしておきたい人にもおすすめです。

    リースバック後の再購入では、売却時よりも高値で買戻すケースも多いため、あらかじめ資金計画を立てた上で利用する必要があります。

    おすすめの大手リースバック業者ランキングTOP3

    \1位/ \2位/ \3位/
    サービス Ranking1 Ranking2 Ranking3
    詳細

    リースバックで後悔しないためのコツ

    リースバックで損をせずにうまく活用するためには、上記でお伝えした業者選びのポイントに加え2つのコツがあります。

    それぞれ順に解説するので、リースバックで失敗しないためにもぜひ参考にしてください。

    複数のリースバック業者で見積りをとって相場を把握

    リースバックを利用する前は、複数社に依頼して見積もりを比較検討することがおすすめです。1社だけの見積りで決めてしまうと、買取価格や家賃が高いのか安いのか判断が難しく、契約後に後悔するかもしれません。

    基本的に見積もりは無料で実施できるため、気軽に複数社へ依頼するとよいでしょう。買取価格や家賃、手数料などトータル的に比較して、もっともお得になる業者を選ぶとコストを抑えられます。

    買い戻す予定なら余裕をもって貯蓄

    物件の買い戻しを検討している場合は、余裕をもって貯蓄をする必要があります。買い戻す際は売却価格の1.1~1.3倍程度上がるため、貯蓄できていないと、いつまでも買い戻しできずリースバックを後悔してしまう可能性があります。

    また、リースバックの買い戻しにおいては住宅ローンが利用できないケースも多いため注意が必要です。もちろん住宅ローンが組めるかは本人の収入や信用によって変わるため、リースバック契約時に住宅ローンについて訊ねておくと安心です。

    売却価格に近い金額で買い戻ししたい場合は、契約前に条件を話し合い、契約書に記載されているかも確認しておきましょう。

  • 西崎洋一さん
    リースバックを行う場合、全てのパターンにおいて損はします。損得に関して言えば、所有し続けることを上回ることはまずありません。リースバックしなければならない理由について、再考する余地があるならば、その選択肢も残して検討していきましょう。
  •  

    リースバック業者に依頼する流れ

    リースバック業者に依頼する流れ

    リースバック業者に依頼してお金を受け取るまでの流れは以下の5ステップです。

    1. リースバック業者を探す
    2. 不動産の査定・条件のすり合わせ
    3. 売買契約を結ぶ
    4. 賃貸契約を結ぶ
    5. 代金を受け取り賃貸スタート

    本記事ではおすすめ業者15選を紹介しますが、世の中には数多くのリースバック業者が存在するため、どこの会社に依頼するべきか検討する必要があります。できるだけ希望の条件に沿った契約をするためにも、複数会社に査定依頼をして比較検討するとよいでしょう。

    1社ずつ自分でやり取りするのが面倒な人は「家まもルーノ」などの一括査定サイトを利用することで手間なく比較することができます。

    また、リースバックの特徴として2回契約を結ばなければならない点にあります。不動産売却であれば不動産売買契約のみですが、リースバックの場合、追加で賃貸契約も締結する必要があります。

    お金の受け取りまでは2週間から1ヶ月ほどかかるのが一般的ですが、急を要する場合は2週間以内で対応してくれる会社も存在します。

    リースバックで気になる疑問

    リースバックで気になる疑問

    ここからは、リースバックでよくある質問を紹介します。

    リースバックについて、より理解を深めたい人は参考にしてください。

    リースバックとリバースモーゲージの違いは?

    リースバックと混同されがちなリバースモーゲージは、物件の所有者や資金の用途など、さまざまな点で違いがあります。

    比較項目 リバースモーゲージ リースバック
    物件の所有者 本人 業者
    資金の用途 事業資金や投資は× 自由
    年齢制限 65歳以上が多い なし
    対象となる物件 原則、一戸建てのみ あらゆる物件
    契約終了後 売却する 買い戻し可
    同居 配偶者限定

    リバースモーゲージは、自宅を担保にして融資を受けるサービスです。リースバックのように賃貸や売却という不動産取引のサービスではなく、金融商品です。

    リースバックとリバースモーゲージの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

    関連記事:リースバックとリバースモーゲージの違いは?メリット・デメリットや特徴を比較

    リースバックができないケースはあるのか

    リースバックが利用できない条件は、以下のように複数あります。

    • 物件に大きな欠陥や建築基準の違反がある
    • 借地権や市街化調整区域の土地
    • 家賃を継続的に支払えない
    • 売却価格が希望通りにならない

    売却価格や家賃の問題は、業者を変更することで解決できる可能性があります。また、土地の所有者に地代を支払う借地の場合は、土地の所有者の許可を取れば、リースバックを利用できる場合もあるでしょう。

    リースバックでトラブルが発生するリスクは?

    リースバックを利用して後悔しないためにも、事前にトラブル例を知っておくことが大切です。リースバックでは、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

    • 家賃が上がって支払えない
    • 自宅を勝手に売られてしまった
    • 買い戻しできなかった
    • 再契約できなかった
    • 契約期間中に退去を勧められた

    こうしたトラブルを未然に防ぐためには、契約書をよく確認することが重要です。契約書には家賃や期間、買い戻しに関することなど、リースバックの細かな契約内容を記載するため、契約前にしっかりとチェックしておけば、トラブルは発生しづらいです。

    万が一大きなトラブルに発展しそうなケースにおいては、弁護士に依頼するとよいでしょう。

    リースバックは近年利用者が増える一方、消費者が十分な理解をしないまま契約してしまうことなどが原因でトラブルへと繋がるケースがあるため、国土交通省がリースバックに関するガイドブックを策定しています。

    住宅のリースバックに関するガイドブック」として基礎知識や注意点、トラブル事例などを紹介していますので、サービスを利用する際は、ひと目通しておくとよいでしょう。

    リースバックがやばいと言われる理由は?

    リースバックは仕組みが広がってから年数が浅いため、知識がないまま契約して後にトラブルとして発展するケースがあることが「やばい」と言われている理由と考えられます。

    ただし、仕組みを理解して正しく利用すれば、リースバックは便利な仕組みです。トラブルにあわないためにも、契約書内容の確認、不明点がある場合には有識者に相談することが重要です。

    リースバックを利用した家には何年住める?

    住み続けられる期間は契約内容によって異なります。契約方法は「定期借家契約と普通借家契約」の2種類が存在するため、契約時には必ず確認する必要があります。

    定期借家契約は契約期間が終了した場合、確定的に賃貸関係が終了してしまう契約のため、長く住み続けたい人には向いていません。リースバックでは2~3年で定期借家契約を結ぶことも多いため、契約の際は注意が必要です。

    ただし、定期借家契約を結ぶことで家賃を安くしてもらえるケースもあるため、必ずしも悪いわけではないことを押さえておきましょう。

    対して普通借家契約は、一般的な賃貸住宅の契約でも利用され、借り主の意思で契約更新を決定することができます。長く住み続けたい人にはおすすめの契約といえます。

    リースバック業者によっては、短期プランと長期プランを用意していることもあるため、自身の要望に合わせたプランを選択するとよいでしょう。

    リースバックで不動産を売ると税金がかかるって本当?

    不動産を売ると譲渡所得税がかかります。不動産の売買を行ったときは、必ず確定申告をしなくてはいけません。

    しかし、必ず税金がかかるわけではなく、マイホームを売ったときは、最高3,000万円まで控除できる特例もあります。確定申告までに、税務署に相談しておきましょう。

    “参考:国税庁No.3302 マイホームを売ったときの特例」”

    リースバックの査定結果で比較すべきポイントはどこ?

    リースバックの査定結果を受け取ったら、以下の3点に注目するのがおすすめです。

    1. 売却金額
    2. リースバック後の家賃
    3. 契約内容

    物件の所有者にとっては、売却金額が高く、リースバック後の家賃が低く、賃貸期間に制限がないのが理想です。売却金額が高い場合であっても、その後の家賃が高くなるケースも多いため、3点を見比べることが重要になります。

    リースバック以外で資金調達する方法はある?

    不動産を利用したリースバック以外の資金調達方法として、以下の3つが考えられます。

    • リバースモーゲージ
    • 任意売却
    • 不動産担保ローン

    リバースモーゲージや任意売却については次の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

    関連記事:リースバックとリバースモーゲージの違いは?メリット・デメリットや特徴を比較
    関連記事:任意売却でリースバックは利用できる?メリットデメリットも解説

    【専門家インタビュー】リースバック活用のコツについて

    【専門家インタビュー】リースバック活用のコツについて

    リースバックの仕組みについて教えてください

  • 棚田行政書士さん
    リースバックとは、自宅を売却した後、その家を賃貸住宅として借りて住み続ける方法のことです。住んでいる住宅を売却して、売却後に買主と賃貸契約を結ぶことで、もともと住んでいた住宅に住み続けることができる仕組みです。
  • J-Nav不動産メディア編集部
    近年リースバック市場は伸びている傾向にあるのでしょうか?
  • 棚田行政書士さん
    最近は高齢者を中心に認知され始めてきており、数年前に比べると取引件数は大幅に増えています。医療費などお金が必要としている高齢者の人口が増えていることも理由の1つです。
  • リースバックはどのような人におすすめできるのでしょうか?

  • 棚田行政書士さん
    その家を売って賃貸に出すのが嫌で、何が何でもすみ続けたいと考えている人にはおすすめです。また、老人ホームなどへの入居費用などが必要だが、現預金が少なく、ほかの調達方法がない方についてはリースバックが一つの選択肢になると思います。特に、自宅を売却したことを近所の人に知られたくない人は、リースバックを選択する傾向があります。
  • J-Nav不動産メディア編集部
    リースバックのように家に住み続けながら資金調達をする方法として、ほかにどのような選択肢があるのでしょうか?
  • 棚田行政書士さん
    他に資産がある場合は、それらの売却をして資金調達をする。または、不動産担保ローンを利用するという選択肢があります。リースバックは、比較的安い価格で売却して、毎月の家賃が発生するため、金銭目的なのであれば、個人的には最終手段にするのが良いと思っています。不動産担保ローンとリースバックの家賃どちらが高いのか比較することも重要です。
  • J-Nav不動産メディア編集部
    不動産担保ローンは家の所有権を譲る必要はないのでしょうか?
  • 棚田行政書士さん
    はい、リースバックが所有権を失うのに対し、不動産担保ローンは所有権が変わらないため、自分のものとして家を持ち続けたい方にも不動産担保ローンはおすすめです。
  • リースバックを利用する際の注意点を教えてください

  • 棚田行政書士さん
    一言でいうと、通常の仲介や買取と比べて、金銭面で不利になることです。
  • 棚田行政書士さん
    具体的に、リースバック業者にとっても家賃滞納や死亡などリスクがあるため、買取相場は通常の売買価格よりも安くなる傾向が強いです。また、リースバックを利用する人は、ほかの賃貸に住むという選択肢がないため、高い賃料設定を受け入れざるを得ないという背景があります。そのため賃料も相場に比べ割高なケースがあります。
  • J-Nav不動産メディア編集部
    リースバック契約の際に、普通借家契約と定期借家契約があると思うのですが、それぞれどのような方におすすめできるのでしょうか?
  • 棚田行政書士さん
    定期借家は後から家を出る必要があるため、特別な事情がない限りおすすめはできず、仲介である程度高く売っていたほうが良いと言えます。基本的には、普通借家契約がおすすめですが、契約によって家賃が高くなる可能性があるため、リースバックにおいては必ずしも普通借家が良いとは限りません。
  • リースバックを会社のおすすめの選び方はありますか?

  • 棚田行政書士さん
    正直、リースバックが流行りだしたのが2018年くらいからなので、継続的な実績データがあまりありません。そのため現状のところ業者を選ぶ際には、企業自体の規模などから判断するしかないと思います。個人的には社員数100名以下の中小企業については、慎重に検討した方がいいと思います。
  • J-Nav不動産メディア編集部
    会社の規模を確認して倒産リスクを把握しておいたほうがよいという認識であっていますでしょうか?
  • 棚田行政書士さん
    おっしゃるとおりです。リースバックしている会社が万が一倒産すると、自宅自体を差し押さえられる可能性も出てきます。不動産売買がメインで反対に社員数が多い企業でも、景気の影響を受けて一気に傾く可能性があるのでその点十分考慮して選択することをおすすめします。
  • まとめ

    さまざまなリースバック業者があり、それぞれに異なった特徴があります。自分に合ったリースバック業者を選ぶ際は、得意物件・エリアや買取価格、家賃の安さ、付帯条件などをチェックして比較することをおすすめします。

    リースバックをうまく活用するためには、複数の業者で買取価格・家賃の見積りをおこない、買い戻す予定なら余裕をもって貯蓄しましょう。また利益が出た場合は、控除や特例を適用させることで税金を抑えられます。

    複数のリースバック業者を比較して、自分に合う最適なプランを提供してくれる業者を見つけましょう。

    TOPへ