【2024年最新】北海道でおすすめのトレーラーハウス業者5選!

「北海道でトレーラーハウスを購入したい」「発注はどこの業者がよいかわからない」など、トレーラーハウスについてお悩みではありませんか。家を建てるよりは割安であっても決して安くはないため、トレーラーハウスを建てる注意点や業者選びについて知っておきたいと考えている人も多いでしょう。

そこで本記事では、北海道でおすすめのトレーラーハウス業者や選び方、購入前に知っておきたいメリットデメリットを紹介します。ぜひ参考にして、満足できるトレーラーハウスを手に入れましょう。

北海道でおすすめのトレーラーハウス業者5選を比較

社名 共伸工業株式会社 株式会社スノードリーム 株式会社渡辺組 株式会社カナテック 株式会社パークホームズ
住所 北海道札幌市東区丘珠町712番地39 北海道苫小牧市拓勇西町8丁目2番53号 北海道紋別郡遠軽町南町3丁目1-28 北海道札幌市中央区北2条東2丁目1番地16 キョウエイ札幌ビル7階 東京都中央区京橋1-6-13 7階
設立 2019年6月 2009年8月 1954年 1987年4月 2014年3月
資本金 1,500万円 5,000万円 1億円 1,000万円
事業内容 トレーラーハウス製作・ユニットハウス製作 各種新車中古車販売・トレーラーハウスの販売・安平町の雪だるまの販売・自動車整備・板金・塗装・車検・ドレスアップ・ボディーコーティング トレーラーハウス・土木・建築・不動産・発電・林業等 仮設ユニットハウスの設計、製作、販売 トレーラーハウスの販売
公式サイト

株式会社パークホームズに関しては、住所が東京となっておりますがこれは本社で、支店が札幌市にあります。まずトレーラーハウスの現物を見てみたい人は、最寄りの店舗に行ってみましょう。

北海道でおすすめのトレーラーハウス業者5選

ここから北海道でおすすめのトレーラーハウス業者について、おすすめな人や特徴を解説します。以下に各社の一覧をまとめましたので、気になるところがある人は社名をタップして各見出しを読み進めてください。

共伸工業株式会社

画像出典元:共伸工業株式会社公式HP

共伸工業株式会社がおすすめな人
  • トレーラーハウスの設置場所に不安がある人
  • 事業でトレーラーハウスを活用したい人
  • トレーラーハウスとユニットハウスを迷っている人

共伸工業株式会社は全日本トレーラーハウス組合に加盟しており、購入する際の設置について適切なアドバイスをもらうことができます。適当に設置すると自治体から撤去を求められるため、設置場所について詳しく教えてもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。

施工実績にはグランピングや別荘用、トイレ棟など、事業で活用できそうなものもあります。カスタマイズの幅は広く、トレーラーハウスでさまざまな施設を用意できるでしょう。またユニットハウスの取扱いもあるため、設置場所や税金などを考慮して選択肢を増やすことができます。

社名 共伸工業株式会社
住所 北海道札幌市東区丘珠町712番地39
設立 2019年6月
資本金 1,500万円
事業内容 トレーラーハウス製作・ユニットハウス製作

株式会社スノードリーム

画像出典元:株式会社スノードリーム公式HP

株式会社スノードリームがおすすめな人
  • 現物を見て検討したい人
  • 事前に相場を把握しておきたい人
  • 寒さに強いトレーラーハウスがほしい人

株式会社スノードリームは、自社で取り扱っているトレーラーハウスを苫小牧で展示しています。実際に現物をいくつか見ることができるので、どのようなトレーラーハウスにするか悩んでいる人にもおすすめです。

公式HPにはタイプごとの価格が明示されており、相談前に相場を把握できます。住居タイプでは630万円から、店舗タイプでは500万円から商品が用意されています。また寒冷地帯や豪雪地帯でも耐えられる仕様にカスタマイズできるのも、北海道でトレーラーハウスを建てたいと考えている人にはメリットといえるでしょう。利用予定の地域の環境を正確に伝えておくことをおすすめします。

社名 株式会社 スノードリーム
住所 北海道苫小牧市拓勇西町8丁目2番53号
設立 2009年8月
資本金
事業内容 各種新車中古車販売・トレーラーハウスの販売・安平町の雪だるまの販売・自動車整備・板金・塗装・車検・ドレスアップ・ボディーコーティング

株式会社渡辺組

画像出典元:株式会社渡辺組公式HP

株式会社渡辺組がおすすめな人
  • 質の高いトレーラーハウスにしたい人
  • 移動可能なトレーラーハウスが欲しい人
  • 将来の取り扱いにも配慮したい人

株式会社渡辺組は、住宅メーカーの大手であるミサワホームが採用する工法でトレーラーハウスを製造しています。質が高く地震や強風に耐えることができるなど、細部にまでこだわった寒冷地仕様となっています。

販売されているトレーラーハウスは車検に通っているため移動が可能です。北海道内で遠方に引っ越しするときも、そのまま高速道路でけん引できます。また、将来不要になったときの相談にも乗ってもらえるため、売却したくなった場合もスムーズに車両として売却できるでしょう。

社名 株式会社渡辺組
住所  北海道紋別郡遠軽町南町3丁目1-28
設立 1954年
資本金 5,000万円
事業内容 トレーラーハウス・土木・建築・不動産・発電・林業等

株式会社カナテック

画像出典元:株式会社カナテック公式HP

株式会社カナテックがおすすめな人
  • 機能的なトレーラーハウスにしたい人
  • トレーラーハウスの外装にこだわりたい人
  • 広いトレーラーハウスがほしい人

株式会社カナテックはユニットハウスの総合メーカーで、これまで培ってきたノウハウをトレーラーハウスの製造にも活かしています。多様なオプションが用意されていて、組み合わせることで機能的なトレーラーハウスにすることも可能です。

自社でオリジナル外装の企画から施工まで対応しているため、外装にこだわりたい人におすすめの業者です。また、車台を特注寸法で発注することもできます。

社名 株式会社カナテック
住所 北海道札幌市中央区北2条東2丁目1番地16 キョウエイ札幌ビル7階
設立 1987年4月
資本金 1億円
事業内容 仮設ユニットハウスの設計、製作、販売

株式会社パークホームズ

画像出典元:株式会社パークホームズ公式HP

株式会社パークホームズがおすすめな人
  • とことんこだわったトレーラーハウスにしたい人
  • 安くトレーラーハウスを手に入れたい人
  • 集客できる事業用のトレーラーハウスがほしい人

株式会社パークホームズは、フルオーダーでトレーラーハウスの製造を受け付けています。柱を使わない施工が可能で、自分好みの間取りにしやすいです。

取り扱う商品には単価が安いものも揃っており238万円から購入できます。セダンタイプの車と同程度のため、予算に不安がある人でも検討しやすいといえるでしょう。

事業向けのトレーラーハウスの設置実績が多数あり、デザインはグッドデザイン賞を受賞するほどです。事業で利用したい人は、顧客の目に留まるデザインに設計してもらえると集客も期待できるでしょう。

社名 株式会社パークホームズ
住所 東京都中央区京橋1-6-13 7階
設立 2014年3月
資本金 1,000万円
事業内容 トレーラーハウスの販売

トレーラーハウス業者の選び方

いくつもあるトレーラーハウス業者の中で、理想を叶えてくれて後悔しないところを選ぶためには、以下の6つのポイントを押さえておきましょう。

  • 法令を遵守していること
  • 販売実績
  • 付帯工事
  • 自由度の高さ
  • アフターサービスの有無と内容
  • 事前の調査をしっかりしていること

なぜこれらが重要なのか詳しく解説していきます。

法令を遵守していること

トレーラーハウスは、設置のために建築基準法や移動のために車検を規定している道路運送車両法を遵守しなければなりません。理想通りのトレーラーハウスが手に入っても、設置も移動もできなければ意味がありません。

適用される法律は設置場所や用途によっても変わるため、最新の規定で対応してもらう必要があります。法令について詳しくない業者は避けたほうがよいでしょう。

販売・施工の実績

販売や施工の実績が多い業者ほどトレーラーハウスに関するノウハウが豊富なため、安心して依頼することができるでしょう。特に北海道での実績に着目してください。北海道での実績がない業者の場合、寒さなど地域に合ったトレーラーハウスへのアドバイスをもらえないかもしれません。

各社のHPで実績が公開されていないか確認してみましょう。特にトレーラーハウスについての知識がなく、業者から教えてもらいたいと考えている場合は、公開されている実績が多い業者から検討することをおすすめします。

付帯工事

トレーラーハウスは、商品を購入するだけでは住めません。水道やガス、電気、内装などの付帯工事が必須です。

トレーラーハウスの購入先の業者が対応してくれると、個別の手配が不要となり手間もコストもおさえられるでしょう。場合によっては外構の施工も必要になるため、どこまで対応してもらえるのかも確認しておくとよいです。

自由度の高さ

業者の中には、内装がされていないものや、外装が決まっているものだけを販売しているところもあります。デザインなどにこだわったトレーラーハウスを手に入れたい場合は、できるだけ自由度の高い業者を選びましょう。

予算に余裕があるならば、完全オーダーメイドで製造してくれる業者を選ぶのもおすすめです。将来他の地域に引っ越すことになってもトレーラーハウスは移動ができるため、長く利用することができます。

アフターサービスの有無と内容

トレーラーハウスに安心して住み続けるためには、アフターサービスの有無や内容の確認も忘れてはいけません。質の高い施工技術をもっていてもトラブルが起こることはあり得るため、きちんとアフターサービスについても調べておきましょう。

購入するトレーラーハウスに保証が付くのか、電話やメールでの問い合わせ窓口が用意されているのかなどは、業者を決定する前に確認してください。また、将来不具合が起きたときに会社が存続していないと意味がないため、経営の規模や安定性もチェックしておくとよいです。

事前の調査をしっかりしていること

土地の広さは十分あっても、搬入経路が狭かったり条例などで制限がかかっていたりするケースがあります。事前の調査をしっかりとしてくれる業者だと、発注してから設置できないという失敗は起きないでしょう。

自身で調べて問題なさそうでも、確認漏れを100%防ぐのは困難です。必ず業者に確認をとってもらってください。

トレーラーハウスとは

そもそもトレーラーハウスはどのようなものを指すのでしょうか。業者に相談をする前に、特徴や価格、どのような人におすすめなのか把握しておきましょう。

トレーラーハウスの特徴

トレーラーハウスの特徴は次の3つです。

  • 建物がシャーシの上に乗っていて移動可能
  • 車両扱い
  • 電気・ガス・水道などの設置が可能

移動可能とはいっても、キャンピングカーのように常時移動はせず、場所を決めたら設置して使うのが基本です。法律上は車両扱いですが、住居や店舗、レジャー施設などに活用されています。

電気・ガス・水道などのライフラインを接続できるため、自前で水やバッテリーを常備しなくてよいのも特徴です。農地を宅地にして設置する場合は、各種ライフラインの工事もしておきましょう。

トレーラーハウスの価格

トレーラーハウスの本体価格は幅広く、内装がシンプルなものなら200万円程度から、こだわれば1,000万円を超えるケースもあります。北海道で利用するならば、費用がかかっても断熱性能は高めていないと快適に過ごせないでしょう。

実際に設置するまでを考えると、運送費やライフラインの接続工事、内装インテリアの購入などで100万円単位の追加は想定しておいてください。

トレーラーハウスがおすすめの人

トレーラーハウスは次のような人におすすめです。

  • 建物を建設できない土地を持っている人
  • 引っ越し先でも同じ建物に住みたい人
  • 事務所代わりに使いたい人
  • 手軽に別荘がほしい人

1つでも該当する人は、トレーラーハウス業者に相談してみてください。自身の希望が想定より簡単に実現できるかもしれません。

トレーラーハウスのメリットとデメリット

購入したトレーラーハウスとは長い付き合いになります。「取り扱いに困って後悔した」といったことがないように、どのようなメリットデメリットがあるかを認識しておきましょう。

トレーラーハウスのメリット

トレーラーハウスには次の8つのメリットがあります。

  • 固定資産税・不動産取得税・都市計画税・自動車税は課税されない
  • 移動できる
  • 借地でも利用しやすい
  • 一般住宅と同等の内装
  • ライフラインの引き込みが可能
  • 建築不可の土地でも設置できる可能性
  • 単体で売却できる
  • 災害時に利用できる

トレーラーハウスのサイズや付随している設備によって、建物扱いになるか車両扱いになるか変わります。どちらにするかで適用される税制が変わりますので、予め決めておくとよいでしょう。

トレーラーハウスのデメリット

メリットも多いトレーラーハウスですが、デメリットも知っておきましょう。

  • 設置場所によっては現地まで運搬できない
  • 地盤が軟らかい土地への設置は難しい
  • 入り口までに階段やスロープが必要
  • 床下が冷えやすい
  • 高さを有効活用できない

業者の選び方でも触れたように、狭い通路の先にある土地へは、トレーラーハウスを運搬できません。また農地など地盤が柔らかいところでは、本体の重量で沈んでしまうため事前に設置可能か調査をしてもらいましょう。

またタイヤが付いているせいで、入り口までに階段やスロープが必要で、浮いている隙間を通る風などで床下は冷えます。2階建てにもできないため、土地は平面でしか活用できません。設置したら動かす予定がない人は、コンテナハウスも検討してみてください。

トレーラーハウスに関するよくある質問

最後にトレーラーハウスを利用したい人がよく抱く、次の質問について解説していきます。

  • トレーラーハウス設置の流れは?
  • トレーラーハウス設置できる場所は?

業者に聞いても教えてくれますが、事前に知っておけば説明されたときの理解度は深まります。

トレーラーハウス設置の流れは?

依頼先を決めてから設置までの流れは次の5ステップです。

  1. トレーラーハウス業者への問い合わせ
  2. 現地調査
  3. 仕様の打ち合わせをして契約
  4. トレーラーハウスの制作
  5. 納品・設置

契約してから納品までで、3~5ヵ月が目安となっています。仕様の打ち合わせは自身の希望が固まっていないと、いつまでも契約まで進めません。予算と希望に優先順位を付けておくと、業者も的確なアドバイスをしてくれるため、考えがまとまりやすいでしょう。

トレーラーハウス設置できる場所は?

住宅が建てられる宅地・山林・原野・雑種地の4種類であれば、問題なく設置できます。農業専有地や市街化調整区域であっても、行政の許可がおりれば設置できるため、まずは業者に相談をしてください。

また設置場所は、地面がむき出しのままでも問題ありません。田畑など地面が柔らかい場合は、砂石を敷くだけでも対策になります。舗装も不要なため、必要であれば業者に依頼しておきましょう。

まとめ

北海道でおすすめのトレーラーハウス業者や選び方を紹介してきましたがいかがでしたか。同じ希望を伝えても発注先によってどこまで実現できるか変わり、設置後のサポートもさまざまです。

トレーラーハウスの価格は、安いもので200万円台からありますが細部までこだわれば1,000万円を超えることもあります。業者選びは納得できるまで厳選して、理想のトレーラーハウスを手に入れましょう。

TOPへ